アカウント名:
パスワード:
このIPアドレスはJPNIC管理下であると声明を出すとなおよさそう。
もっと手っ取り早く、NTPのレスポンス内に「尖閣諸島は日本固有の領土です」とか「六四天安門事件を永久に記憶しておこう」とか書いておけば、向こうから勝手にアクセスを切ってくれるのでは。
NTPは任意のテキストを送れるプロトコルではないが
Extention Fields(RFC7822)の出番だな単に数値で19890604とか埋めとけば良かろう
たとえばxmittimeをクッキー代わりに使う実装もありますhttps://www.openbsd.org/papers/ntpd_sucon04/mgp00011.html [openbsd.org]
天安門事件の起きた1989/06/04とかクマのプーさん初出日の1925/12/24とかを返せばいいんじゃないか1900/01/01 00:00以降の日時なら返せるらしい
そんな事出来るのなら、最初っから何も返さなきゃ良いだけだよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
使用料を請求すれば、サックリ外してくれるのでは? (スコア:0)
このIPアドレスはJPNIC管理下であると声明を出すとなおよさそう。
Re: (スコア:0)
もっと手っ取り早く、NTPのレスポンス内に「尖閣諸島は日本固有の領土です」とか
「六四天安門事件を永久に記憶しておこう」とか書いておけば、
向こうから勝手にアクセスを切ってくれるのでは。
Re: (スコア:0)
NTPは任意のテキストを送れるプロトコルではないが
Re: (スコア:0)
Extention Fields(RFC7822)の出番だな
単に数値で19890604とか埋めとけば良かろう
Re: (スコア:0)
たとえばxmittimeをクッキー代わりに使う実装もあります
https://www.openbsd.org/papers/ntpd_sucon04/mgp00011.html [openbsd.org]
Re: (スコア:0)
天安門事件の起きた1989/06/04とかクマのプーさん初出日の1925/12/24とかを返せばいいんじゃないか
1900/01/01 00:00以降の日時なら返せるらしい
Re: (スコア:0)
そんな事出来るのなら、最初っから何も返さなきゃ良いだけだよな。