アカウント名:
パスワード:
CNNIC [cnnic.cn]によると、 Domain Name: ntp.org.cnROID: 20121017s10051s00591802-cnDomain Status: okRegistrant ID: hc5744789348716Registrant: 孙晓龙Registrant Contact Email: ceo@vezii.comSponsoring Registrar: 阿里云计算有限公司(万网)Name Server: ns1.vx-dns.comName Server: ns2.vx-dns.comName Server: ns3.vx-dns.comRegistration Time: 2012-10-17 12:24:23Expiration Time: 2020-10-17 12:24:23DNSSEC: unsignedということらしい。
「ntp.org.cn所有者が、jp.ntp.org.cnのAレコードとして、IPアドレス所有者の同意を得ていないIPV4アドレスを設定している。直ちにレコードを削除すべき」と、皆でCNNICの通報窓口 (
レコードを他人の管理するIPに向けてはならぬってどういう根拠なんですか?
詐欺
詐欺罪に「他人のIPアドレスにレコードを向けること」という規定はないですが
規定とは?
一般的に詐欺罪といえば刑法第246条の規定を指します
刑法第246条1. 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。2. 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
どこにもIPアドレスとかレコードとか出てきません
今回の場合は、DNSサーバが設置されてるであろう中国の法律を参照すべきでは。#つまり、共産党が問題ないといえば、問題ない。
日本の法律でやるなら電子計算機損壊等業務妨害とかかなぁ結果的にDDoSを受けてるようなものだし
# 少なくともLibhackの件のアクセスよりは悪質だろ
そっちの筋では正常な問い合わせでしかないから無理では?
個々の内容的には正常なHttp接続でも、不正に多数のリクエストを送ればDoS攻撃だよ。
詐欺というよりは窃盗に近いと思うが、鍵もなにもかけていないサービスを勝手に使われたってのは弱いね
この場合は、すでに停止されているアドレスをAに書いていることだと思います。
もっとシンプルに、DDoS行為だといえばいい気も。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
CNNICに通報 (スコア:0)
CNNIC [cnnic.cn]によると、
Domain Name: ntp.org.cn
ROID: 20121017s10051s00591802-cn
Domain Status: ok
Registrant ID: hc5744789348716
Registrant: 孙晓龙
Registrant Contact Email: ceo@vezii.com
Sponsoring Registrar: 阿里云计算有限公司(万网)
Name Server: ns1.vx-dns.com
Name Server: ns2.vx-dns.com
Name Server: ns3.vx-dns.com
Registration Time: 2012-10-17 12:24:23
Expiration Time: 2020-10-17 12:24:23
DNSSEC: unsignedということらしい。
「ntp.org.cn所有者が、jp.ntp.org.cnのAレコードとして、IPアドレス所有者の同意を得ていないIPV4アドレスを設定している。直ちにレコードを削除すべき」と、皆でCNNICの通報窓口 (
Re:CNNICに通報 (スコア:1)
レコードを他人の管理するIPに向けてはならぬって
どういう根拠なんですか?
Re: (スコア:0)
詐欺
Re: (スコア:0)
詐欺罪に「他人のIPアドレスにレコードを向けること」という規定はないですが
Re: (スコア:0)
規定とは?
Re: (スコア:0)
一般的に詐欺罪といえば刑法第246条の規定を指します
どこにもIPアドレスとかレコードとか出てきません
Re: (スコア:0)
今回の場合は、DNSサーバが設置されてるであろう中国の法律を参照すべきでは。
#つまり、共産党が問題ないといえば、問題ない。
Re: (スコア:0)
日本の法律でやるなら電子計算機損壊等業務妨害とかかなぁ
結果的にDDoSを受けてるようなものだし
# 少なくともLibhackの件のアクセスよりは悪質だろ
Re: (スコア:0)
そっちの筋では正常な問い合わせでしかないから無理では?
Re: (スコア:0)
個々の内容的には正常なHttp接続でも、不正に多数のリクエストを送ればDoS攻撃だよ。
Re: (スコア:0)
詐欺というよりは窃盗に近いと思うが、鍵もなにもかけていないサービスを勝手に使われたってのは弱いね
Re: (スコア:0)
この場合は、すでに停止されているアドレスをAに書いていることだと思います。
Re: (スコア:0)
もっとシンプルに、DDoS行為だといえばいい気も。