アカウント名:
パスワード:
出典地方自治体CDNサーベイ2019(暫定、速報版) | J-Stream CDN情報サイト https://tech.jstream.jp/blog/cdn/localgov-oct2019/ [jstream.jp]
首都圏と近畿圏ではCDNを利用している地方自治体がいくつかあるのに、中京圏の地方自治体でCDNを利用しているところは皆無だというのが興味深いですね。
Cloudflareとか無料で使えるのにね。でも、企業とか自治体って「無料はダメ、有料じゃないと信じられない」とかいう妄想癖があるから使えないんだよね。
個人向けの無料プランを自治体で使えとか正気か?
無自覚に違法やらかす人はいつだって正気ですよ常識がないだけで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
地方自治体のCDN利用率は7% (スコア:0)
出典
地方自治体CDNサーベイ2019(暫定、速報版) | J-Stream CDN情報サイト https://tech.jstream.jp/blog/cdn/localgov-oct2019/ [jstream.jp]
Re:地方自治体のCDN利用率は7% (スコア:1)
首都圏と近畿圏ではCDNを利用している地方自治体がいくつかあるのに、中京圏の地方自治体でCDNを利用しているところは皆無だというのが興味深いですね。
Re: (スコア:0)
Cloudflareとか無料で使えるのにね。
でも、企業とか自治体って「無料はダメ、有料じゃないと信じられない」とかいう妄想癖があるから使えないんだよね。
Re: (スコア:0)
個人向けの無料プランを自治体で使えとか正気か?
Re: (スコア:0)
無自覚に違法やらかす人はいつだって正気ですよ
常識がないだけで