アカウント名:
パスワード:
アドセンス広告でクリック率に対してコンバージョン率が低いと、この人が運営するサイトは質が低いから広告アカウント契約停止になったように、同じようなことがYouTubeの広告でも行われず広告収入取り放題になっているのはずっと不思議だった。
広告主側から見たら、広告費を払っても商品購入も申し込みもないなら、取り下げてGoogleに文句を言うしかないのだから、やっとGoogle側が折れたような感じではないか。
特に子供を対象にしている動画は、子供本人が広告見てもお金を使わないからコンバージョン率がとんでもなく低い傾向にあるので、採算が合わないだろうから、広告契約停止されていくだろうね。
広告契約だけ停止ならともかくアカウントまるごと止める理由として納得できるものではないでしょ
広告費詐欺やってるならグーグルにとって要らない客と変わらん
機器資源を無料で使っておいて、それは無いんじゃないか?
まあ広告効果をコンバージョンの指標だけでカウントすればそういう発想になりますね
ただ子供は親にねだるのが普通なので、子供の脳内の欲しい物リストに入れば広告主としてはそれでよいと考えるべきでは子供番組のCMだって当然そういう考えで流されてますよね
今はネット広告を見たユーザーがGPS情報からそのデバイスがおもちゃ屋とかで長期間止まっていて、POSデータと合わせて広告見て商品を買ってくれたな、っていう追跡ができるんですよ。(広告ブロックやら位置情報ブロックしてなければ)一方テレビ広告は追跡できないですけどね。
> 脳内の欲しい物リストに入れば広告主としてはそれでよいと考えるべきでは
べきでない。何故なら見てるのは物理的に子供だけに限定出来るものでは無いし、何より収益につながる保証が無いから。何でも言ったものを買ってもらえる家庭ってのは極めて一部であって、「宣伝になるからいいでしょ」って発想はかなり都合のいい言い訳になっちゃってるのが現実だと思うよ。
ちょっと何言ってんだかわからない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
アドセンス広告と同じじゃないの (スコア:3, 興味深い)
アドセンス広告でクリック率に対してコンバージョン率が低いと、この人が運営するサイトは質が低いから広告アカウント契約停止になったように、
同じようなことがYouTubeの広告でも行われず広告収入取り放題になっているのはずっと不思議だった。
広告主側から見たら、広告費を払っても商品購入も申し込みもないなら、取り下げてGoogleに文句を言うしかないのだから、
やっとGoogle側が折れたような感じではないか。
特に子供を対象にしている動画は、子供本人が広告見てもお金を使わないからコンバージョン率がとんでもなく低い傾向にあるので、採算が合わないだろうから、広告契約停止されていくだろうね。
広告???? (スコア:0)
広告契約だけ停止ならともかくアカウントまるごと止める理由として納得できるものではないでしょ
Re: (スコア:0)
広告費詐欺やってるならグーグルにとって要らない客と変わらん
Re: (スコア:0)
機器資源を無料で使っておいて、それは無いんじゃないか?
Re: (スコア:0)
まあ広告効果をコンバージョンの指標だけでカウントすればそういう発想になりますね
ただ子供は親にねだるのが普通なので、子供の脳内の欲しい物リストに入れば広告主としてはそれでよいと考えるべきでは
子供番組のCMだって当然そういう考えで流されてますよね
Re: (スコア:0)
今はネット広告を見たユーザーがGPS情報からそのデバイスがおもちゃ屋とかで長期間止まっていて、
POSデータと合わせて広告見て商品を買ってくれたな、っていう追跡ができるんですよ。(広告ブロックやら位置情報ブロックしてなければ)
一方テレビ広告は追跡できないですけどね。
Re: (スコア:0)
> 脳内の欲しい物リストに入れば広告主としてはそれでよいと考えるべきでは
べきでない。何故なら見てるのは物理的に子供だけに限定出来るものでは無いし、何より収益につながる保証が無いから。
何でも言ったものを買ってもらえる家庭ってのは極めて一部であって、「宣伝になるからいいでしょ」って発想はかなり都合のいい言い訳になっちゃってるのが現実だと思うよ。
Re: (スコア:0)
ちょっと何言ってんだかわからない