アカウント名:
パスワード:
このくらい(数量)でも外国のファブ使わなきゃいけないのか。。。もうプロセスは全然ダメなのかな日本
日本はロジック半導体はだいたい40nmくらいで脱落、一社だけ32nmだか28nmくらいまで行ったんじゃなかった?
> 日本はロジック半導体はだいたい40nmくらいで脱落、> 一社だけ32nmだか28nmくらいまで行ったんじゃなかった?
あれ、他社が全部脱落するなか、京のために国からお金が出た富士通だけ 45nm プロセスの工場を作ることができたけどそこで打ち止めになったんじゃありませんでしたっけ?
ルネサスは90nmまでは国内工場があったけどその次の40nm以降はTSMCですよね。
ロジックプロセス向けの国内工場で、富士通と同等以上に微細化を進めたとこってあります?
詳しくないがパナソニックは32か28nmとか行かなかったっけ。なんかテレビやブルーレイディスクレコーダー用のチップとかそんなプロセスだった気がする。
> 詳しくないがパナソニックは32か28nmとか行かなかったっけ。
ググったらありました。
https://eetimes.jp/ee/articles/1103/25/news097.html [eetimes.jp]パナソニックが32nmのhigh-kチップを予定通り出荷、Chipworksが報告
知りませんでした。ありがとうございます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
TSMCって (スコア:0)
このくらい(数量)でも外国のファブ使わなきゃいけないのか。。。
もうプロセスは全然ダメなのかな日本
Re: (スコア:0)
日本はロジック半導体はだいたい40nmくらいで脱落、
一社だけ32nmだか28nmくらいまで行ったんじゃなかった?
Re: (スコア:0)
> 日本はロジック半導体はだいたい40nmくらいで脱落、
> 一社だけ32nmだか28nmくらいまで行ったんじゃなかった?
あれ、他社が全部脱落するなか、京のために国からお金が出た
富士通だけ 45nm プロセスの工場を作ることができたけど
そこで打ち止めになったんじゃありませんでしたっけ?
ルネサスは90nmまでは国内工場があったけど
その次の40nm以降はTSMCですよね。
ロジックプロセス向けの国内工場で、
富士通と同等以上に微細化を進めたとこってあります?
Re: (スコア:0)
詳しくないがパナソニックは32か28nmとか行かなかったっけ。
なんかテレビやブルーレイディスクレコーダー用のチップとかそんなプロセスだった気がする。
Re:TSMCって (スコア:1)
> 詳しくないがパナソニックは32か28nmとか行かなかったっけ。
ググったらありました。
https://eetimes.jp/ee/articles/1103/25/news097.html [eetimes.jp]
パナソニックが32nmのhigh-kチップを予定通り出荷、Chipworksが報告
知りませんでした。
ありがとうございます。