アカウント名:
パスワード:
グループ内の半導体を主に作ってたんじゃないだろうか?そうだとすると、全ての電化製品は徐々に終息していくんでしょうね。目に見える範囲のパナ製品は証明スイッチとコンセントくらいになりそう。
グループ内の半導体を内製する時代が終わって、外部調達するようになったから、世界中のほぼ全ての電機メーカーが半導体を分離したんだろう。因果関係が逆だ。その流れは世界中で10-20年前に起きたものだけど、パナは体力ある分、無駄に長引かせてしまったのかな。
Samsun「えっ」
ほぼ全てはほぼほぼ全てと同じ意味だが違う。
何その垂直統合できなければ商品競争できないみたいな認識。半導体を含む垂直統合するには規模の競争ができなければ無理というだけのことで、規模の競争でなくても独自性で勝負しているダイソンなどがあるでしょ。
>グループ内の半導体を主に作ってたんじゃないだろうか?>そうだとすると、全ての電化製品は徐々に終息していくんでしょうね。
予め言いたい結論に持っていくために仮定と仮定の仮定を行うのは、ちょっと釣り餌が大きすぎますね(苦笑)
自動で、証明してくれるスイッチかな?欲しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
電化製品も終わりかな (スコア:2)
グループ内の半導体を主に作ってたんじゃないだろうか?
そうだとすると、全ての電化製品は徐々に終息していくんでしょうね。
目に見える範囲のパナ製品は証明スイッチとコンセントくらいになりそう。
Re:電化製品も終わりかな (スコア:4, 興味深い)
グループ内の半導体を内製する時代が終わって、外部調達するようになったから、世界中のほぼ全ての電機メーカーが半導体を分離したんだろう。
因果関係が逆だ。
その流れは世界中で10-20年前に起きたものだけど、パナは体力ある分、無駄に長引かせてしまったのかな。
Re: (スコア:0)
Samsun「えっ」
Re: (スコア:0)
ほぼ全てはほぼほぼ全てと同じ意味だが違う。
Re: (スコア:0)
何その垂直統合できなければ商品競争できないみたいな認識。
半導体を含む垂直統合するには規模の競争ができなければ無理というだけのことで、規模の競争でなくても独自性で勝負しているダイソンなどがあるでしょ。
Re: (スコア:0)
>グループ内の半導体を主に作ってたんじゃないだろうか?
>そうだとすると、全ての電化製品は徐々に終息していくんでしょうね。
予め言いたい結論に持っていくために仮定と仮定の仮定を行うのは、ちょっと釣り餌が大きすぎますね(苦笑)
Re: (スコア:0)
自動で、証明してくれるスイッチかな?欲しい。