アカウント名:
パスワード:
govドメインがあれば政府割引とか使えるかもしれないが、それにはもう一つ何かしら認証が必要な気がする。普通の使い道は詐欺かな。でも金銭利益にはつながりにくい。納税くらいしかネットで政府に金を払うって機会はないし。それよりacドメインのメールアドレスでもあれば色んな学割やら学生無料やらが使えて便利だな。そっちの方が欲しいかも。
うちの会社にも自慢げにアカデミック版使ってるバカいたわ。割れ使うのと何も変わらん。
アカデミック版は、卒業後も使えるパターン(MS/Adobeの買い切りとか)が有るので、普通に有り得ますよ。# Adobe製品の通信教育で学割購入可能なんてのも有った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
govかぁ (スコア:0)
govドメインがあれば政府割引とか使えるかもしれないが、それにはもう一つ何かしら認証が必要な気がする。
普通の使い道は詐欺かな。
でも金銭利益にはつながりにくい。納税くらいしかネットで政府に金を払うって機会はないし。
それよりacドメインのメールアドレスでもあれば色んな学割やら学生無料やらが使えて便利だな。そっちの方が欲しいかも。
Re:govかぁ (スコア:1)
うちの会社にも自慢げにアカデミック版使ってるバカいたわ。割れ使うのと何も変わらん。
Re: (スコア:0)
アカデミック版は、卒業後も使えるパターン(MS/Adobeの買い切りとか)が有るので、普通に有り得ますよ。
# Adobe製品の通信教育で学割購入可能なんてのも有った。