アカウント名:
パスワード:
やる気がなく技術的発展を阻害する民放は潰れればいいのに。NHKだけなら技術的な観点に限っては素晴らしい世界になる。
怠惰というよりは、商売するうえで契約=お客様は大事なので業務に若干支障が出ても仕方がないという感じ。民法のお客様はあくまでスポンサーであり、契約内容は広告を視聴者に見せること。細やかにHDR/SDR切り替えてると品質極振りな受信機でない限り『CMがちゃんと流れないかもしれない』ので、じゃあ多少視聴者から不満が出ようがHDR一辺倒にしちまおうってとこ。どっちかってーと実運用・現場の都合に仕様が追いついていない感じ。
自分勝手な悪意と勘違いしかないなぁ。コストに合わせてできる範囲でやってるなら「怠惰」ではなくちゃんと「無能」って判断してあげないと対策間違うよ。#怠惰ならケツを蹴り上げたり餌を吊るす方策になるけど、無能なら能を加えるか補助する方策を打たないと、#単にやれやれ言うだけじゃそれこそただ無能だ。そもそも大事なのは契約の方なんだから、そこが守られてるなら及第点だよ。
あと天下り大嫌い人間みたいだけど、結局仕事は人間がやってるわけなんだから「わかってる人間」が天下ってくれた方がコスト削減できてみんな幸せになれるんだよ。それを(立場と一緒に)悪用して私腹を肥やす人間がいるとしても、悪いのは悪用してる人間で天下りじゃない。企業の反社会的組織対策部署とか警察OBの天下りが必ずいるぜ? いてくれるとほんとーーーーーーーに助かるよ。実情を解ってないくせになんでもかんでも一緒くたに嫌うのはただの狭窄だぜ。
スポンサー様に土下座でしてHDRでCM作ってもらえば解決?(間に広告代理店を挟まないと無理か?)
こんなことあるの?>細やかにHDR/SDR切り替えてると品質極振りな受信機でない限り『CMがちゃんと流れないかもしれない』
NHKでSDR/HDRが切り替わっても、応答に時間がかかってるようには見えないが。
その理論でいくと、現状では『SDRのCMがちゃんと流れていない』ので『かもしれない』よりもっと問題があるような気がするんですがスポンサーは何も言わないんでしょうか?SDRな番組をHDRとして放送しているのが問題でSDR/HDRの切り替えもしたくないというのならば、HDRのマスターが作成出来るようになるまではSDR側に倒すというのが正当な手順ではないかと思います。
暗めの映像で目を慣れさせておいてCMに目潰しじみた訴求力を与えているんじゃない?
どっかのネット記事で読んだ話だけど、アナログの時代、CMの音量レベルは規格違反レベルが状態化していたって言うし。規格違反の山の中で規格準拠のマスタリング見せてももっと上げろで納得してもらえなかったとか何とか。デジタルで上限定まってるとそれができず云々、みたいな話だった。
Web広告でもポップアップだの自動動画再生だの、広告業界にモラルなんて無いから目立つためなら何でもやる。
NHKは、番組のレベル自体も高いよね。自然科学系の番組は典型だけど、下準備や取材が大変で、それで得たもののエッセンスを凝縮したような番組。純粋に予算の問題なんだろうけど。
> 純粋に予算の問題なんだろうけど。
民放も、わけのわからん安モンのタレントをワイプで出す予算があったら、もっと内容に金かけたらいいのに。
内容に金かけるよりそっちのほうが視聴率稼げるんだからしょうがないわなw文句はバカな視聴者に言うべき。
その通りなんだが、多大な影響力を持つメディアが底辺に媚びてちゃいかんだろと思うけどね。プライドってもんが無いのかと。無いんだけどさ。
まじでこれ。あのクソ低俗なワイプが多用され始めてテレビ見るのやめたわ。日本のクソコンテンツ(映像)は海外には絶対持ってけないだろうなぁ。企画としてだけなら輸出できるだろうけど。料理の鉄人みたいに。
日本のテレビって視聴者を馬鹿にしすぎだと思う。いや、実際馬鹿だからあんなクソ番組がたくさん作られてるのか。
アマプラの六倍もの金を取ってるんだから、多少のレベルの高さでは褒める気にならない。
NHKがSDRとHDRの混在を考慮しない標準を作ったせいで問題になってるんだよ。自分たちだけはHDRオンリーでいくから民放はシラネっていういつものやり方。馬鹿高い受信料を使って大勢でITUまで大名旅行しててこれだからね。
自分たちだけはHDRオンリーでいくから民放はシラネっていういつものやり方。
なお、NHKはHDRとSDRの切り替えを厳密に行なっており
はて、どっちが正しいのか…?HDRしかやっていないから切り替えは厳密に行っている(切り替えているとは言ってない)ということなのか
BS4Kを視聴していますが、NHKは番組ごとにHDR/SDRが切り替わっています。たまにHDRの番組内で古いHDのSDRの映像素材が混在している事がありますが、その場合はHDRのままで切り替わりません。(多分番組制作時に全てHDRに変換しているのでしょう。)
NHK:番組単位で切り替えるから余裕民放:CMで切り替えたらテレビ側で変なミュートかけられるし、切り替えできへんやん…
てな感じだと予想
NHKがSDRとHDRの混在を考慮しない標準を作った
要出典
切り替え自体はできるけど、CMカットの目印にされないようにわざとやってる気がするんだけど。
そういやそうだ。NHKはチャプター毎に切り替わるんだから、民放でもそれで出せる筈だもんな。
それならそれで民放がNHKに要請すりゃ良いだろ。リアルタイムでのCM効果の集計とかよりも先に。
規格はそんな頻繁にSDRとHDRを切り替えることを考慮していない
>>HLG方式の技術仕様書のどこから読み取れるんです?
すべての実装がバシバシSDRとHDRを切り替えて快適に視聴できるかというとそんなことはない
>>実際に起こり得るのか?そのような事例はどこで確認しましたか?
規格に当てはまるかどうかの制限も無しに「全てのメーカーの全てのテレビで」100%問題が無いかなんて、元から確認してないのでは。また、規格通りのテレビで問題出るかどうかも分からないなら、そんな放送してる方が悪いと思う
これも民放ならではなのだろうけど、番組とCMの音量のレベルが違いすぎるのもなんとかしてほしい。CMに入ると急に音が大きくなるやつ。
CMに合わせると番組の音が小さいし、番組に合わせるとCMがうるさいし。
オートゲイン調整とかできないのか?CMは大きな音で放送しなければならない規則でもあるのだろうか?
昔はVUだったから、コンプでゴリゴリに音圧上げるの流行ってたけど、今はラウドネス値で番組もCMも合わせるようになってるので、番組側がわざと下げない限りはそういうことは起きないはずだけど?# 下は許容されるけど上は+1LKFS以上は局が納品拒否してるはず。
音量を上げることで引きつける効果があるんだとさ。とにかくスポンサー最優先なのはまあ仕方無いかね。
不快感がその商品/サービスの悪影響があるとは思わないのか
思ってたらブラウザ全面を覆うような広告出さねーだろ
警報枠(正式な名称は知らん)もCMには付かないし。
以前、週刊フジテレビ批評だったか、CMの音量が突然大きくなるのを是正しましょうという話題を見たことがあるぞ。多分これじゃないかと思う。
https://www.jaaa.ne.jp/wp-content/uploads/2018/09/705e4a578fad74eafd3f... [jaaa.ne.jp]
基準を設けてはいるんだろうけど、守られているのかどうなのか、そもそも基準を守っていても大きく聞こえるような抜け道があるものなのか、実際どうなんだろうね。
この文書を読んで、技術者が真剣に取り組んだ様子が感じられちょっと感服しました。
ん^ー^確かに民放は4K放送に積極性はないんだけど、今回の件は商売ネタを意図的に阻害しているわけではなく使用する素材を平均化するのに必要なんだわ。
ちなみに民放が本気出すのは4K/8Kではなく、16Kから
放送局に適切な技術者が存在しない。下っ端に行けば、権利関係もわかっていない。
番組見てればわかるでしょ。適切にIP変換も、アップスケーリングもできていない。機械の不具合によるフレーム間での色ずれ起こしているドラマ番組さえある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
怠惰な民放 (スコア:1)
やる気がなく技術的発展を阻害する民放は潰れればいいのに。
NHKだけなら技術的な観点に限っては素晴らしい世界になる。
Re: (スコア:0)
怠惰というよりは、商売するうえで契約=お客様は大事なので業務に若干支障が出ても仕方がないという感じ。
民法のお客様はあくまでスポンサーであり、契約内容は広告を視聴者に見せること。
細やかにHDR/SDR切り替えてると品質極振りな受信機でない限り『CMがちゃんと流れないかもしれない』ので、
じゃあ多少視聴者から不満が出ようがHDR一辺倒にしちまおうってとこ。
どっちかってーと実運用・現場の都合に仕様が追いついていない感じ。
Re: (スコア:0)
いずれにしても、結果が一緒なので、
”怠惰な民放”、という事になるのでは?
でも結局、”民放は潰れれば”にならないようにする努力、
を引き出さなくても、総務省は天下れるのでしょうね。
めでたしめでたし。
Re: (スコア:0)
自分勝手な悪意と勘違いしかないなぁ。
コストに合わせてできる範囲でやってるなら「怠惰」ではなくちゃんと「無能」って判断してあげないと対策間違うよ。
#怠惰ならケツを蹴り上げたり餌を吊るす方策になるけど、無能なら能を加えるか補助する方策を打たないと、
#単にやれやれ言うだけじゃそれこそただ無能だ。
そもそも大事なのは契約の方なんだから、そこが守られてるなら及第点だよ。
あと天下り大嫌い人間みたいだけど、結局仕事は人間がやってるわけなんだから
「わかってる人間」が天下ってくれた方がコスト削減できてみんな幸せになれるんだよ。
それを(立場と一緒に)悪用して私腹を肥やす人間がいるとしても、悪いのは悪用してる人間で天下りじゃない。
企業の反社会的組織対策部署とか警察OBの天下りが必ずいるぜ?
いてくれるとほんとーーーーーーーに助かるよ。
実情を解ってないくせになんでもかんでも一緒くたに嫌うのはただの狭窄だぜ。
Re: (スコア:0)
スポンサー様に土下座でしてHDRでCM作ってもらえば解決?
(間に広告代理店を挟まないと無理か?)
Re: (スコア:0)
こんなことあるの?
>細やかにHDR/SDR切り替えてると品質極振りな受信機でない限り『CMがちゃんと流れないかもしれない』
NHKでSDR/HDRが切り替わっても、応答に時間がかかってるようには見えないが。
Re: (スコア:0)
その理論でいくと、現状では『SDRのCMがちゃんと流れていない』ので『かもしれない』よりもっと問題があるような気がするんですがスポンサーは何も言わないんでしょうか?
SDRな番組をHDRとして放送しているのが問題でSDR/HDRの切り替えもしたくないというのならば、HDRのマスターが作成出来るようになるまではSDR側に倒すというのが正当な手順ではないかと思います。
Re: (スコア:0)
暗めの映像で目を慣れさせておいてCMに目潰しじみた訴求力を与えているんじゃない?
どっかのネット記事で読んだ話だけど、
アナログの時代、CMの音量レベルは規格違反レベルが状態化していたって言うし。
規格違反の山の中で規格準拠のマスタリング見せてももっと上げろで納得してもらえなかったとか何とか。
デジタルで上限定まってるとそれができず云々、みたいな話だった。
Web広告でもポップアップだの自動動画再生だの、
広告業界にモラルなんて無いから目立つためなら何でもやる。
Re: (スコア:0)
NHKは、番組のレベル自体も高いよね。
自然科学系の番組は典型だけど、下準備や取材が大変で、
それで得たもののエッセンスを凝縮したような番組。
純粋に予算の問題なんだろうけど。
Re:怠惰な民放 (スコア:2)
> 純粋に予算の問題なんだろうけど。
民放も、わけのわからん安モンのタレントをワイプで出す予算があったら、もっと内容に金かけたらいいのに。
Re: (スコア:0)
内容に金かけるよりそっちのほうが視聴率稼げるんだからしょうがないわなw
文句はバカな視聴者に言うべき。
Re: (スコア:0)
その通りなんだが、多大な影響力を持つメディアが底辺に媚びてちゃいかんだろと思うけどね。
プライドってもんが無いのかと。無いんだけどさ。
Re: (スコア:0)
まじでこれ。
あのクソ低俗なワイプが多用され始めてテレビ見るのやめたわ。
日本のクソコンテンツ(映像)は海外には絶対持ってけないだろうなぁ。
企画としてだけなら輸出できるだろうけど。料理の鉄人みたいに。
日本のテレビって視聴者を馬鹿にしすぎだと思う。
いや、実際馬鹿だからあんなクソ番組がたくさん作られてるのか。
Re: (スコア:0)
アマプラの六倍もの金を取ってるんだから、多少のレベルの高さでは褒める気にならない。
Re: (スコア:0)
NHKがSDRとHDRの混在を考慮しない標準を作ったせいで問題になってるんだよ。
自分たちだけはHDRオンリーでいくから民放はシラネっていういつものやり方。
馬鹿高い受信料を使って大勢でITUまで大名旅行しててこれだからね。
Re: (スコア:0)
自分たちだけはHDRオンリーでいくから民放はシラネっていういつものやり方。
なお、NHKはHDRとSDRの切り替えを厳密に行なっており
はて、どっちが正しいのか…?
HDRしかやっていないから切り替えは厳密に行っている(切り替えているとは言ってない)ということなのか
Re: (スコア:0)
BS4Kを視聴していますが、NHKは番組ごとにHDR/SDRが切り替わっています。
たまにHDRの番組内で古いHDのSDRの映像素材が混在している事がありますが、その場合はHDRのままで切り替わりません。(多分番組制作時に全てHDRに変換しているのでしょう。)
Re: (スコア:0)
なお、NHKはHDRとSDRの切り替えを厳密に行なっており
NHK:番組単位で切り替えるから余裕
民放:CMで切り替えたらテレビ側で変なミュートかけられるし、切り替えできへんやん…
てな感じだと予想
Re: (スコア:0)
NHKがSDRとHDRの混在を考慮しない標準を作った
要出典
Re: (スコア:0)
民放は番組内にCMを挟む。よって番組内でSDRのCMとHDRの本編が混在したりその逆が発生する
規格はそんな頻繁にSDRとHDRを切り替えることを考慮していない。というかまあ規格にはあるんだろうけど、すべての実装がバシバシSDRとHDRを切り替えて快適に視聴できるかというとそんなことはない。
という話。スレちゃんと読んでれば全部書いてることだぞ。
Re:怠惰な民放 (スコア:1)
切り替え自体はできるけど、
CMカットの目印にされないようにわざとやってる気がするんだけど。
Re: (スコア:0)
そういやそうだ。
NHKはチャプター毎に切り替わるんだから、民放でもそれで出せる筈だもんな。
Re: (スコア:0)
それならそれで民放がNHKに要請すりゃ良いだろ。
リアルタイムでのCM効果の集計とかよりも先に。
Re: (スコア:0)
規格はそんな頻繁にSDRとHDRを切り替えることを考慮していない
>>HLG方式の技術仕様書のどこから読み取れるんです?
すべての実装がバシバシSDRとHDRを切り替えて快適に視聴できるかというとそんなことはない
>>実際に起こり得るのか?そのような事例はどこで確認しましたか?
Re: (スコア:0)
すべてのメーカーのすべてのテレビで切り替え直後の映像音声が100%完全に例外なく正常に再生される、ということを保障できない限り、
「そういう可能性がある」というだけで大事な商品(CMのことだよ)をそんな大丈夫だろうみたいなあやふやな根拠で放送することはできない。
Re: (スコア:0)
規格に当てはまるかどうかの制限も無しに「全てのメーカーの全てのテレビで」100%問題が無いかなんて、元から確認してないのでは。
また、規格通りのテレビで問題出るかどうかも分からないなら、そんな放送してる方が悪いと思う
Re: (スコア:0)
これも民放ならではなのだろうけど、
番組とCMの音量のレベルが違いすぎるのもなんとかしてほしい。
CMに入ると急に音が大きくなるやつ。
CMに合わせると番組の音が小さいし、
番組に合わせるとCMがうるさいし。
オートゲイン調整とかできないのか?
CMは大きな音で放送しなければならない規則でもあるのだろうか?
Re:怠惰な民放 (スコア:1)
昔はVUだったから、コンプでゴリゴリに音圧上げるの流行ってたけど、
今はラウドネス値で番組もCMも合わせるようになってるので、
番組側がわざと下げない限りはそういうことは起きないはずだけど?
# 下は許容されるけど上は+1LKFS以上は局が納品拒否してるはず。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
音量を上げることで引きつける効果があるんだとさ。
とにかくスポンサー最優先なのはまあ仕方無いかね。
Re: (スコア:0)
不快感がその商品/サービスの悪影響があるとは思わないのか
Re: (スコア:0)
全く聞いたことない商品よりは、悪印象だろうが記憶に残ってる商品の方がまだ買ってもらえる可能性が高い
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
思ってたらブラウザ全面を覆うような広告出さねーだろ
Re: (スコア:0)
警報枠(正式な名称は知らん)もCMには付かないし。
Re: (スコア:0)
以前、週刊フジテレビ批評だったか、CMの音量が突然大きくなるのを是正しましょうという話題を見たことがあるぞ。多分これじゃないかと思う。
https://www.jaaa.ne.jp/wp-content/uploads/2018/09/705e4a578fad74eafd3f... [jaaa.ne.jp]
基準を設けてはいるんだろうけど、守られているのかどうなのか、そもそも基準を守っていても大きく聞こえるような抜け道があるものなのか、実際どうなんだろうね。
Re: (スコア:0)
この文書を読んで、技術者が真剣に取り組んだ様子が感じられちょっと感服しました。
Re: (スコア:0)
ん^ー^
確かに民放は4K放送に積極性はないんだけど、今回の件は商売ネタを意図的に阻害しているわけではなく
使用する素材を平均化するのに必要なんだわ。
ちなみに民放が本気出すのは4K/8Kではなく、16Kから
Re: (スコア:0)
放送局に適切な技術者が存在しない。
下っ端に行けば、権利関係もわかっていない。
番組見てればわかるでしょ。適切にIP変換も、アップスケーリングもできていない。
機械の不具合によるフレーム間での色ずれ起こしているドラマ番組さえある。