アカウント名:
パスワード:
notepad.exeの無いWindowsは砂糖のついてこないプレーンヨーグルトのようなもの。
どっちも好きなので、どっちもありな私はどうすれば良いですか?
顆粒の砂糖をメーカーから買ってPCにかけると幸せになれるでしょう
https://www.ilovesweet.jp/shopbrand/ct53/ [ilovesweet.jp]
申し訳ないが俺の使ってる砂糖を晒すのはNG
どちらのWindowsにもそれぞれの良さがあるってことさ。
ワードパッドがあるのにメモ帳の需要があることを失念していないだろうか
園芸用スコップで済むものに対し、土方用ツールキットを用意しても無駄が多いだけ。
西日本出身だな?
それ以上しゃべるな
スコップとシャベルは別物じゃないのか・・・調べたら正式には園芸用コテだった。
無駄だらけ。VSCodeはメモ帳よりもずっと起動が遅い。VSCodeを経由してコピペすると書式までついてきてしまう。使わないボタンが多く、スペースの無駄。
> あとVSCodeの起動すら遅いPCは窓から投げ捨てたらいいと思うよこの一言が無ければ、、。# それ以外、ほぼ同意。
普通ボタンなんか1つも表示されないよ?
大嘘つきだな。一般人がGitやデバッグをすると思うか?
一般人がどうとかの論はやめた方がいいんじゃないか。一般人にはメモ帳は不要だろう。メモ帳を必要としているのはテキストエディタが欲しいエンジニア寄りのユーザーなのが現実。
んなことねーよ。メモ帳で毎日日記書いている人もいるし、Wordや一太郎を使いこなせない初心者には唯一無二の文書作成ソフト。たくさんボタンが並んでいるワードパッドは初心者には難しそうに見えて敬遠する。
いやWord使いこなせないって、メモ帳じゃテキスト打って印刷するだけの事しかできないのに、同じ事をWordでできないとかそんな奴普通にいねーよw主張を受け入れようにもその例示は酷すぎる。
そいつはメモ帳があったからあったものを使ってるだけだろ。
お前、初心者を見たことないな?
現在のデカいディスプレイでメモ帳程度の作業でスペースの無駄と感じてしまうのはメモ帳の求めている能力以上のことをさせてる証拠ですね。VSCodeをお勧めします。
いやぁ、VSCodeなんかは全くお勧めできないなぁ機能が必要最小限なのがメモ帳の強みでVSCodeにはまねできない
メモ帳でできることはVSCodeでできるから問題ないね。
初心者は、ボタンついていても自分のしたいことができたらそれ以上調べようとしないし、触ろうともしないから問題ないねん。
遅いとか言うのはもはや初心者じゃないし。
よってVSCodeがあれば十分・・・。それ以外の答えが見つからない。困ったものだ。
じゃあVisual Studioでいいよね
初心者心理を全く理解してないねぇ。ボタンがついてたらもうそれでNGなんだよ。まず、調べるという発想すら無い。初心者はソフトの見た目で難しそうと感じたらソフト自体をもう触ろうとしない。
>メモ帳でできることはVSCodeでできるから問題ないね。これも大間違い。できないことが重要。多彩な機能やショートカットキーがあることが障害になる。
Windows に Visual Studio 標準添付だと嬉しいな。ライセンス管理するソフトが一個減る
それは何の答えにもなってないよ。土方用ツールキットが必要なのに園芸用スコップしか無いのは不便だろとツッコまれる。
実際、メモ帳に不向きな用途でもメモ帳で事を収めてるケース結構あるでしょ。
鬼の副長用ツールキットとは恐れ多い
UWP版のnotepad.exeに差し替わったWindowsは「カロリー30%オフ!」と書いてスクラロースとかアセスルファムKとかアスパルテームとかの人工甘味料が入って妙な後味が残るヨーグルトのようなものだね。
健康にはいいということですね。
コメント書いても消されるよね。ここ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
例えるなら (スコア:0)
notepad.exeの無いWindowsは砂糖のついてこないプレーンヨーグルトのようなもの。
Re: (スコア:0)
どっちも好きなので、どっちもありな私はどうすれば良いですか?
Re:例えるなら (スコア:1)
顆粒の砂糖をメーカーから買ってPCにかけると幸せになれるでしょう
https://www.ilovesweet.jp/shopbrand/ct53/ [ilovesweet.jp]
Re: (スコア:0)
申し訳ないが俺の使ってる砂糖を晒すのはNG
Re: (スコア:0)
どちらのWindowsにもそれぞれの良さがあるってことさ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ワードパッドがあるのにメモ帳の需要があることを失念していないだろうか
Re: (スコア:0)
園芸用スコップで済むものに対し、土方用ツールキットを用意しても無駄が多いだけ。
Re: (スコア:0)
西日本出身だな?
Re: (スコア:0)
それ以上しゃべるな
Re: (スコア:0)
スコップとシャベルは別物じゃないのか・・・
調べたら正式には園芸用コテだった。
Re: (スコア:0)
鶏を割くに牛刀をもってするのは確かに無駄だが
鳥でも牛でもカシナートの剣で調理するなら無駄はない
Re: (スコア:0)
無駄だらけ。
VSCodeはメモ帳よりもずっと起動が遅い。
VSCodeを経由してコピペすると書式までついてきてしまう。
使わないボタンが多く、スペースの無駄。
Re: (スコア:0)
普通ボタンなんか1つも表示されないよ?メニューバーすら消せるのに
機能の呼び出しは全部コマンドパレットからできるから余計な表示はいらないわけで
まあ何かUIに不満があったら最悪ユーザーカスタムCSSで好きに変更すればいいしね
むしろメモ帳から余計な表示消す方法を教えて欲しいくらいだ
あとVSCodeの起動すら遅いPCは窓から投げ捨てたらいいと思うよ
Re: (スコア:0)
> あとVSCodeの起動すら遅いPCは窓から投げ捨てたらいいと思うよ
この一言が無ければ、、。
# それ以外、ほぼ同意。
Re: (スコア:0)
普通ボタンなんか1つも表示されないよ?
大嘘つきだな。
一般人がGitやデバッグをすると思うか?
Re: (スコア:0)
一般人がどうとかの論はやめた方がいいんじゃないか。一般人にはメモ帳は不要だろう。
メモ帳を必要としているのはテキストエディタが欲しいエンジニア寄りのユーザーなのが現実。
Re: (スコア:0)
んなことねーよ。
メモ帳で毎日日記書いている人もいるし、Wordや一太郎を使いこなせない初心者には唯一無二の文書作成ソフト。
たくさんボタンが並んでいるワードパッドは初心者には難しそうに見えて敬遠する。
Re: (スコア:0)
いやWord使いこなせないって、メモ帳じゃテキスト打って印刷するだけの事しかできないのに、
同じ事をWordでできないとかそんな奴普通にいねーよw
主張を受け入れようにもその例示は酷すぎる。
そいつはメモ帳があったからあったものを使ってるだけだろ。
Re: (スコア:0)
お前、初心者を見たことないな?
Re: (スコア:0)
現在のデカいディスプレイでメモ帳程度の作業でスペースの無駄と感じてしまうのは
メモ帳の求めている能力以上のことをさせてる証拠ですね。
VSCodeをお勧めします。
Re: (スコア:0)
いやぁ、VSCodeなんかは全くお勧めできないなぁ
機能が必要最小限なのがメモ帳の強みでVSCodeにはまねできない
Re: (スコア:0)
メモ帳でできることはVSCodeでできるから問題ないね。
初心者は、ボタンついていても
自分のしたいことができたらそれ以上調べようとしないし、触ろうともしないから問題ないねん。
遅いとか言うのはもはや初心者じゃないし。
よってVSCodeがあれば十分・・・。
それ以外の答えが見つからない。困ったものだ。
Re: (スコア:0)
じゃあVisual Studioでいいよね
Re: (スコア:0)
初心者心理を全く理解してないねぇ。
ボタンがついてたらもうそれでNGなんだよ。
まず、調べるという発想すら無い。
初心者はソフトの見た目で難しそうと感じたらソフト自体をもう触ろうとしない。
>メモ帳でできることはVSCodeでできるから問題ないね。
これも大間違い。
できないことが重要。
多彩な機能やショートカットキーがあることが障害になる。
Re: (スコア:0)
Windows に Visual Studio 標準添付だと嬉しいな。
ライセンス管理するソフトが一個減る
Re: (スコア:0)
それは何の答えにもなってないよ。
土方用ツールキットが必要なのに園芸用スコップしか無いのは不便だろとツッコまれる。
実際、メモ帳に不向きな用途でもメモ帳で事を収めてるケース結構あるでしょ。
Re: (スコア:0)
鬼の副長用ツールキットとは恐れ多い
Re: (スコア:0)
UWP版のnotepad.exeに差し替わったWindowsは「カロリー30%オフ!」と書いてスクラロースとかアセスルファムKとかアスパルテームとかの人工甘味料が入って妙な後味が残るヨーグルトのようなものだね。
Re: (スコア:0)
健康にはいいということですね。
Re: (スコア:0)
コメント書いても消されるよね。ここ。