アカウント名:
パスワード:
テッド・チャンの日本語訳はおもしろさがほとんどスポイルされています。訳者の頭が悪いからです。ヴァーリイも「ブルー・シャンペン」しか読んでいないけど、ダメですね。
「バビロンの塔」では
> だが、そこである考えがうかんだ--そうか、円筒印章だ。柔らかな粘土板の上で彫刻された円筒をころがすと、円筒がそこに残した跡はひとつの絵になる。粘土板の上では、ふたりの人物がその両端にいるように見えても、円筒の表面では横にくっついて並んでいる。全世界はその円筒とおなじなのだ。人間は天と地が粘土板の両端にあり、そのあいだに空と星ぼしがならんでいると考えている。しかし、この世界は、天と地が接するように、ある玄妙なやりかたで丸く巻かれているのだ。
> 何世紀にもわたる人間の労働は、天地創造についてこれまで人間が知っていた以上のことを、なにひとつ明らかにしなかった。
日本語訳では思い切り矛盾してます。もちろん原文では矛盾しませんが、読者が矛盾に気づいても原文にあたるほかはありません。
ジョン・ヴァーリイ「ブルー・シャンペン」もひどい。この小説はこのようにはじまります。
メガン・ギャロウェイは、三人の撮影班をひきつれてへやってきた。補助呼吸装置とボディーガイドをつけた彼女は、全裸とはいえ、ヌードからはほど遠かった。プールの救助員たちも、こんなものを見るのははじめてだった。
原文は
Megan Galloway arrived in the Bubble with a camera crew of three. With her breather and her sidekick she was the least naked nude woman any of the lifeguards had ever seen.
だから、「もっとも裸から遠いヌードの女性だった」になります。逆です。浅倉訳ではパワーローダーにのった全裸の女性をイメージさせますが、本来は全裸の艦娘みたいなイメージです。
2種類の訳文のどっちも間違ってるように思える。それに1文だけ引っ張り出されても判断できない。そもそ原文もに種類の訳文も意味不明。
そうそう、文法的には
With her breather and her sidekick she was the least naked nude woman any of the lifeguards had ever seen.
「彼女のブリーザーと彼女のサイドキックをつけた彼女は、救助員が見たことのある中でもっとも、裸から遠いヌードの女性だった」これ以外ありえませんが、間違っているとだけ言って説明しないのは頭の悪い人のやることですよ?
> 間違っているとだけ言って説明しないのは頭の悪い人のやることですよ?
ん?どこがどう間違っているか説明しないと非建設的というのならわかりますが、それは頭の悪い人がやることであるどうかは、かなりどうでも良いような…まさかあなたは、説明を、議論を助けるためではなく、「自分は頭が悪いのではない」と示すためにやっているのですか?
あ、そうでしたね。ごめんなさい。> 訳者の頭が悪いからです。と書いていましたね。あなたは最初から人の頭の良し悪しを問題にしていたのですね。
ひとりで結論を出して、いったいなにをやりたいのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
翻訳SFは要注意 (スコア:0, オフトピック)
テッド・チャンの日本語訳はおもしろさがほとんどスポイルされています。訳者の頭が悪いからです。
ヴァーリイも「ブルー・シャンペン」しか読んでいないけど、ダメですね。
Re: (スコア:1)
「バビロンの塔」では
> だが、そこである考えがうかんだ--そうか、円筒印章だ。柔らかな粘土板の上で彫刻された円筒をころがすと、円筒がそこに残した跡はひとつの絵になる。粘土板の上では、ふたりの人物がその両端にいるように見えても、円筒の表面では横にくっついて並んでいる。全世界はその円筒とおなじなのだ。人間は天と地が粘土板の両端にあり、そのあいだに空と星ぼしがならんでいると考えている。しかし、この世界は、天と地が接するように、ある玄妙なやりかたで丸く巻かれているのだ。
> 何世紀にもわたる人間の労働は、天地創造についてこれまで人間が知っていた以上のことを、なにひとつ明らかにしなかった。
日本語訳では思い切り矛盾してます。もちろん原文では矛盾しませんが、読者が矛盾に気づいても原文にあたるほかはありません。
Re: (スコア:1)
ジョン・ヴァーリイ「ブルー・シャンペン」もひどい。
この小説はこのようにはじまります。
メガン・ギャロウェイは、三人の撮影班をひきつれてへやってきた。補助呼吸装置とボディーガイドをつけた彼女は、全裸とはいえ、ヌードからはほど遠かった。プールの救助員たちも、こんなものを見るのははじめてだった。
原文は
Megan Galloway arrived in the Bubble with a camera crew of three. With her breather and her sidekick she was the least naked nude woman any of the lifeguards had ever seen.
だから、「もっとも裸から遠いヌードの女性だった」になります。逆です。浅倉訳ではパワーローダーにのった全裸の女性をイメージさせますが、本来は全裸の艦娘みたいなイメージです。
Re: (スコア:0)
2種類の訳文のどっちも間違ってるように思える。
それに1文だけ引っ張り出されても判断できない。
そもそ原文もに種類の訳文も意味不明。
Re: (スコア:1)
そうそう、文法的には
With her breather and her sidekick she was the least naked nude woman any of the lifeguards had ever seen.
「彼女のブリーザーと彼女のサイドキックをつけた彼女は、救助員が見たことのある中でもっとも、裸から遠いヌードの女性だった」
これ以外ありえませんが、間違っているとだけ言って説明しないのは頭の悪い人のやることですよ?
Re:翻訳SFは要注意 (スコア:1)
> 間違っているとだけ言って説明しないのは頭の悪い人のやることですよ?
ん?
どこがどう間違っているか説明しないと非建設的というのならわかりますが、
それは頭の悪い人がやることであるどうかは、かなりどうでも良いような…
まさかあなたは、説明を、議論を助けるためではなく、「自分は頭が悪いのではない」と示すためにやっているのですか?
あ、そうでしたね。ごめんなさい。
> 訳者の頭が悪いからです。
と書いていましたね。あなたは最初から人の頭の良し悪しを問題にしていたのですね。
Re:翻訳SFは要注意 (スコア:1)
ひとりで結論を出して、いったいなにをやりたいのでしょうか。