アカウント名:
パスワード:
なにげ【何気】『--(も)無い』 これといった考えもない。深い考えもない。特に注意せず、感心を 示さない。「なにげない風(ふう)をよそおう」 これの副詞的用法「何気無く」を「何気に」と言うのは一九八五年 ごろからの誤用。(岩波国語辞典より引用)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
小さなことですが (スコア:0)
「何気に買った」→「何気なく買った」ですね。
Re:小さなことですが (スコア:0)
「何気に」って誤用なんですね。知りませんでした(汗)
手元の国語辞典を見ると確かに誤用と書かれていました。
以後、気をつけます。