パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IPv4には未来がない」記事へのコメント

  • 移行のことを考えずにプロトコル作って、
    「IPv6は良いものだからみんな使うよ」はまだしも、
    「IPv4は悪いものだからみんな使うなよ」なんて言い出して、
    そう言えばIPv6へ移行が進むとか、アホかと。バカかと。

    IPv4のアドレス不足、IPv6の技術的利点なんか、
    何十年も前からネットワークでご飯食べてる人たちは知ってるちゅーの。

    (最後にゃIPv6に行くかもしれないけれど)IPv6有りきの議論はウンザリ。
    IPv6の話って「なんでIPv6に移行しないんですか?」しかない。

    #IPv4 over IPv6みたいなトンネリングやトランスレータじゃなくて、
    #最初からデュアルスタックを推し進めておけば。

    • by Anonymous Coward

      いいたいことはよーくわかるんだが

      最初はデュアルスタックだったんだよ。
      それで一向に普及しないから、断片的なv6島をつなぐ橋ができただけ。

      もう、v6騒動始まったころの人たちはかなり年寄りになってる。技術継承できないまま終わってしまうんじゃないかね。

      • >> 技術継承できないまま終わってしまうんじゃないかね。

        この未来が一番確率高いよな
        IPv4の不都合さが一般に影響を及ぼすのと同時にIPv6とともに終焉に向かう
        そしてIPv6の斜め上を行くようなプロトコルが新発生
        斜めの角度に注目だね

        親コメント
        • IP Masquerade 自体が斜め上の技術といえそう
          // IPv6で目指したのはEnd-to-Endでつながる世界
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アムロ「父さん、こ、こんな古いものを」

            • End-to-Endでつながること自体が古い思想
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2019年12月19日 22時38分 (#3734282)

                > // IPv6で目指したのはEnd-to-Endでつながる世界

                >End-to-Endでつながること自体が古い思想

                そうなんだよね。
                初期からIPv6を引っ張ってきた自負のある人達は、もう年を取りすぎて、現状認識を更新できない老害に陥っている。

                もう、End-To-Endで双方向通信できることが是である時代は終わっている。
                目指すべき世界(要件)が変わったんだから、IPv6の設計、思想も追従すべきなのに、未だに自分たちが現役時代だったころの定義が絶対正義だと思っている。

                IPv6 128bitは広い、事実上無限ってのも認識違い甚だしい。
                「640KBはすべての人にとって未来永劫(えいごう)充分なメモリだ」に匹敵する妄言。
                実際、それなりの規模のネットワークでIPv6でアドレス設計している人なら、128bitは狭い、ということを実感しているはず。

                構造を持たない「ID」としての128bitは無限に等しいが、階層構造を持たねばならない「アドレス」としての128bitは狭い。

                親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...