アカウント名:
パスワード:
>米国などは独立した宇宙軍なのに日本は空自の管轄なのかとか、空自の定員は増やさず人員削減で削減分を宇宙部隊に回すとか、いろいろ気になる部分はあるがどうなるのだろうか?
どう気になるのかしら?ちょっとわかんなかった増員したくてもなり手がない以上、定員の配置を変更するとかあったり前すぎるし、米国にある軍が日本にはない(米軍には陸空海以外に軍が海兵隊とか気象、衛生、沿岸警備があるよ。もちろん宇宙も)とか至極まっとうな気がするんだけど、そうじゃない意見のほうが現代では主流なのかもしれないからなんともわからない米国と比肩できる軍備でないと納得
>米国にある軍が日本にはない(米軍には陸空海以外に軍が海兵隊とか気象、衛生、沿岸警備があるよ。もちろん宇宙も)米国の軍種は、陸軍, 海軍, 空軍, 海兵隊, 沿岸警備隊, 宇宙軍、の6つ。ながらく5つだった。宇宙軍発足(2019/12)で6つになった。
>カナダのような統合軍のほうがいい「カナダ統合軍」、1964年開始からほどなく画餅に帰した、いわゆる失敗例では。ベルギー軍(現役4万人)の規模ならとにかく、自衛隊の規模でやるのは真正のギャンブルという感。
>統幕はやっとこさできたところですから、実働部隊も結構何とかなるんじゃないか統幕(統合幕僚監部)ができたのは2006年。「統幕ができたから」とは「統合運用ができるようになったから」の意だろうか。「統合運用」とは「陸・海・空の能力の統合」、カナダ統合軍のような「統合軍」とは「陸・海・空の制度の統合」、つまりまったく別物だし、『ですから』でつなげるお話ではないのでは。
ながらく5つだった
だからアーリントンのアレ [wikipedia.org]はペンタゴン(五角形)なんすよね。// うっかり六角形にするとバカになりそう
ペンタゴン建設当時(着工1941年9月11日)は米国に空軍は無かった(United States Army Air ForcesがUnited States Air Forceとして独立したのは1947年9月18日)。
# 殆ど鉄筋の入っていないコンクリート建築物ってのも日本では考え難い話(敗戦前後でも竹筋が使われた)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
Where No One Has Gone Before (スコア:0)
>米国などは独立した宇宙軍なのに日本は空自の管轄なのかとか、空自の定員は増やさず人員削減で削減分を宇宙部隊に回すとか、いろいろ気になる部分はあるがどうなるのだろうか?
どう気になるのかしら?ちょっとわかんなかった
増員したくてもなり手がない以上、定員の配置を変更するとかあったり前すぎるし、米国にある軍が日本にはない(米軍には陸空海以外に軍が海兵隊とか気象、衛生、沿岸警備があるよ。もちろん宇宙も)とか至極まっとうな気がするんだけど、そうじゃない意見のほうが現代では主流なのかもしれないからなんともわからない
米国と比肩できる軍備でないと納得
Re: (スコア:0)
>米国にある軍が日本にはない(米軍には陸空海以外に軍が海兵隊とか気象、衛生、沿岸警備があるよ。もちろん宇宙も)
米国の軍種は、陸軍, 海軍, 空軍, 海兵隊, 沿岸警備隊, 宇宙軍、の6つ。
ながらく5つだった。宇宙軍発足(2019/12)で6つになった。
>カナダのような統合軍のほうがいい
「カナダ統合軍」、1964年開始からほどなく画餅に帰した、いわゆる失敗例では。
ベルギー軍(現役4万人)の規模ならとにかく、自衛隊の規模でやるのは真正のギャンブルという感。
>統幕はやっとこさできたところですから、実働部隊も結構何とかなるんじゃないか
統幕(統合幕僚監部)ができたのは2006年。
「統幕ができたから」とは「統合運用ができるようになったから」の意だろうか。
「統合運用」とは「陸・海・空の能力の統合」、
カナダ統合軍のような「統合軍」とは「陸・海・空の制度の統合」、
つまりまったく別物だし、『ですから』でつなげるお話ではないのでは。
Re:Where No One Has Gone Before (スコア:1)
だからアーリントンのアレ [wikipedia.org]はペンタゴン(五角形)なんすよね。
// うっかり六角形にするとバカになりそう
Re: (スコア:0)
ペンタゴン建設当時(着工1941年9月11日)は米国に空軍は無かった(United States Army Air ForcesがUnited States Air Forceとして独立したのは1947年9月18日)。
# 殆ど鉄筋の入っていないコンクリート建築物ってのも日本では考え難い話(敗戦前後でも竹筋が使われた)。