アカウント名:
パスワード:
安すぎると言われた総務省のセキュリティシステムですら18億円 [security.srad.jp]。
開発とは言うけど、ありものをどこかから調達してちょろっとカスタマイズするだけにしか思えない。
AIなんて単語をつけてるけど、今までは手作業でやってたものを自動化しますみたいな話じゃないかなあ。似たような話をどこかで見たなあと思ったがこれだ。
「業界初!AIを搭載した「MICJET MISALIO 保育所AI入所選考」ソフト提供開始」 https://pr.fujitsu.com/jp/news/2018/11/12.html [fujitsu.com]
「AIが保育所入所を選考 港区が10月に導入 「延べ500時間の手作業」が5分で済む」 https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/10213/ [tokyo-np.co.jp]
保育所だったら、子供の年齢とか、親の住所や仕事(フルタイム/パート)などを加味して、保育所の定数になるように自動的に割り振っていくところを、自衛官の場合はスキ
AIという事なら変なパターンが出てきても、アルゴリズム説明しなくて済みますし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
桁が3つくらい足りない (スコア:0)
安すぎると言われた総務省のセキュリティシステムですら18億円 [security.srad.jp]。
開発とは言うけど、ありものをどこかから調達してちょろっとカスタマイズするだけにしか思えない。
Re: (スコア:1)
AIなんて単語をつけてるけど、今までは手作業でやってたものを自動化しますみたいな
話じゃないかなあ。似たような話をどこかで見たなあと思ったがこれだ。
「業界初!AIを搭載した「MICJET MISALIO 保育所AI入所選考」ソフト提供開始」
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2018/11/12.html [fujitsu.com]
「AIが保育所入所を選考 港区が10月に導入 「延べ500時間の手作業」が5分で済む」
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/10213/ [tokyo-np.co.jp]
保育所だったら、子供の年齢とか、親の住所や仕事(フルタイム/パート)などを加味して、
保育所の定数になるように自動的に割り振っていくところを、自衛官の場合はスキ
Re:桁が3つくらい足りない (スコア:1)
AIという事なら変なパターンが出てきても、アルゴリズム説明しなくて済みますし。