アカウント名:
パスワード:
10Gbps対応ルーターが用意できるか心配するツイートが散見されるけど、標準料金にルーター機能内蔵ONUのレンタルが含まれるISPってまだ少数派ですか?
10G回線ってルーター自分で用意しないといけないの?!ハブの話じゃなくて?きっつー。
フレッツはまだ決まっていないだろうが、ひかり電話も契約にすれば従前通りホームゲートウェイ(=ブロードバンドルータ)は来るんじゃないの。
NUROの個人向けとauoneの10Gbpsサービスはホームゲートウェイが設置される。NUROの法人向けのは自分でルータを用意する必要がある。
eo光は、レンタルルーター有りきでのサービス。まあレンタル費が95円だから負担少ないけど。IPv6もレンタルルーターでないと使わせてくれない。
eo光のIPv6なら2年前に標準になりました [eonet.jp]よ。6to4に対応したルーターなら好きなの使えます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ルーター (スコア:0)
10Gbps対応ルーターが用意できるか心配するツイートが散見されるけど、標準料金にルーター機能内蔵ONUのレンタルが含まれるISPってまだ少数派ですか?
Re: (スコア:0)
10G回線ってルーター自分で用意しないといけないの?!ハブの話じゃなくて?きっつー。
Re: (スコア:0)
フレッツはまだ決まっていないだろうが、ひかり電話も契約にすれば従前通りホームゲートウェイ(=ブロードバンドルータ)は来るんじゃないの。
NUROの個人向けとauoneの10Gbpsサービスはホームゲートウェイが設置される。
NUROの法人向けのは自分でルータを用意する必要がある。
Re: (スコア:0)
eo光は、レンタルルーター有りきでのサービス。まあレンタル費が95円だから負担少ないけど。
IPv6もレンタルルーターでないと使わせてくれない。
Re: (スコア:0)
eo光のIPv6なら2年前に標準になりました [eonet.jp]よ。
6to4に対応したルーターなら好きなの使えます。