アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ZDNetの記事の誤り (スコア:1, 興味深い)
2)VMからグラフィック専用チップが載ったわけではなく、初代からuPD7220が2個(1個はグラフィック用、1個はテキスト用)乗ってた。EGCとかのことを言ってるのか?
uPD7220は白いセラミックパッケージの40pin DIPで、中学生の私でも萌えた覚えがあります。初代98は回路図の本が出てましたね。
Re:ZDNetの記事の誤り (スコア:1)
いま見たら、修正されてますね。
回路本には、お世話になりました。
ジャンクのCバススロット引っぱがしてきて、
9801ノートと自作コネクタで接続し、
SCSI 86音源 LANと同時に接続し、
鞄一つでは運べない仕様にした思い出が。
(まだ、押し入れの中で休眠中です。)