アカウント名:
パスワード:
電源停止→非常用発電機が起動して復旧したから問題ない誤って燃料棒を引き抜く→人間のミスだから運用徹底すれば問題ない燃料移動時に燃料落下を示す信号が発信される→信号だけで落下はしてないから問題ない
ん?いや問題なくはないよな?
四国電力の発表だと18万系送電線受電端のRyかLSの交換作業中に短絡事故が発生して18万系の母線がすべて停止した事になってるが、18万系の送電線は4回線あって母線はCBで4分割されて母線保護Ryの保護範囲もそれぞれ別の筈。それが1回線の短絡で母線すべてがトリップしたのですからかなり異常な事故ですね。四国電力の説明が本当なら作業中に短絡事故が起きた18万系の送電線区間と受電端の母線の開閉器は切られていたはずなので、それで母線すべてトリップすること自体が設計ミスか作業手順を無視した何かがあったと邪推しますわ。
それと外部から伊方原発への送電線は7回線あるという話だったのが、今回の件で3号機への受電は6回線だけで、しかも18万系から50万系への切り替えもできなかった。かなりボロボロ。もうやめた方がいいんじゃない?
それだけ重なるとあれもこれも機能しなかったというより、交流受電系を全部ふっとばすミスがあったってことなんじゃないの。受電回路を全部フルメッシュにしなきゃいけない訳でもないし、重大な問題が起きたことは間違いないけど問題の数を水増ししてる様に感じる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
安全性については問題がないと主張 (スコア:0)
電源停止→非常用発電機が起動して復旧したから問題ない
誤って燃料棒を引き抜く→人間のミスだから運用徹底すれば問題ない
燃料移動時に燃料落下を示す信号が発信される→信号だけで落下はしてないから問題ない
ん?いや問題なくはないよな?
Re:安全性については問題がないと主張 (スコア:5, 興味深い)
四国電力の発表だと18万系送電線受電端のRyかLSの交換作業中に
短絡事故が発生して18万系の母線がすべて停止した事になってるが、
18万系の送電線は4回線あって母線はCBで4分割されて母線保護Ryの保護範囲もそれぞれ別の筈。
それが1回線の短絡で母線すべてがトリップしたのですからかなり異常な事故ですね。
四国電力の説明が本当なら作業中に短絡事故が起きた18万系の送電線区間と受電端の母線の
開閉器は切られていたはずなので、それで母線すべてトリップすること自体が設計ミスか
作業手順を無視した何かがあったと邪推しますわ。
それと外部から伊方原発への送電線は7回線あるという話だったのが、今回の件で
3号機への受電は6回線だけで、しかも18万系から50万系への切り替えもできなかった。
かなりボロボロ。もうやめた方がいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
それだけ重なるとあれもこれも機能しなかったというより、
交流受電系を全部ふっとばすミスがあったってことなんじゃないの。
受電回路を全部フルメッシュにしなきゃいけない訳でもないし、
重大な問題が起きたことは間違いないけど問題の数を水増ししてる様に感じる。