アカウント名:
パスワード:
感染したら即死レベルでパニクってる人がTwitterに多くいる。普段からそれくらいの気量でインフルエンザやノロに向き合えばいいのに。
死亡率 3% というのは季節性インフルエンザに比べてはるかに高いからですよ。
死亡率3%というのは中国での話でしょ。
インフルエンザの死亡率は国によってぜんぜん違うみたいよ。http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/420164.html [nhk.or.jp]
貧乏人は医療を受けられないアメリカはインフルエンザ死亡率なんと4%!日本だったらインフルエンザと同じぐらいになるんじゃね。よかったな日本人で。
Wikipediaのインフルエンザのページ [wikipedia.org]によると、「全世界では毎年300-500万人がインフルエンザに罹患し、25-50万人の死者を出している」とのことなので、全世界的にはインフルエンザの死亡率は10%ぐらいってことですかね。日本でのインフルエンザ死亡率は 0.002% ぐらいらしい。これはワクチン接種が功を制している。
しかしこういうのは、比率だけを見て怯えるのはよろしくない。例えばSARS [wikipedia.org]だって、世界で8,096人に感染して774人が死亡。一方インフルエンザは、日本だけでも年間約200人が死亡。死亡率が少なくても母数が大きい(日本では年間1000万人ぐらいが感染。ただし軽微なものも含む)とインパクトが大きくなる。当たり前だけど。死亡リスクだけを見れば、コロナウィルスよりもインフルエンザの方が高い。少なくとも現時点では。
今回のコロナウィルスはまだワクチンが出来ていないので、ワクチンが出来る前にパンデミック フェーズ5に入ると、ちょっとやばいかも?それでも、日本でインフルエンザより死亡者数が増えるとは思えないけどね。
そもそも全人口に対する死亡率と感染者の致死率を混同されてますが,それはともかくその Wikipedia のページの記述はリンク先を見れば分かりますが全くの間違いで,正しくは「全世界で毎年 300 万から 500 万人が重症化し,29 万から 65 万人が死亡している」です。
ワクチンを打たないぐらいでインフルエンザの致死率が 10% もあるわけないでしょ。
日本人は緑茶を飲むのでインフルエンザには強いです (エピガロカテキンのGRP78阻害作用) けども、コロナウイルスには別に強くないはずなので新型コロナウイルスの方が死者数多くなると思いますけどね
今回のコロナウイルスは、発症しなくても感染力を持つのが特徴な。見た目元気なのに感染力だけはバッチリとか、マジチート。基本再生産数も2~3に修正されているし、封じ込めに失敗すればインフルなみの患者数になりえる。
で、インフルエンザの死亡率は国によってぜんぜん違う理由の一つがワクチン。今回のコロナウイルスにはワクチンが無いので、インフルみたいな0.002% なんてド低率にはならんよ。2%から一桁落ちるのがせいぜいじゃないか?
> 母数が大きい母数は分母ではないと何度言えば
雑談で用語の厳密さを求めても仕方ないって何万回言えば
年間1万人が死んでるって記事もあるけど。https://www.buzzfeed.com/jp/akifumiimamura/influenza-juushouka [buzzfeed.com]
日本のインフルエンザの死亡者数は不正確で、別の死因になっていることが多いらしいです。インフルエンザになったことを起因として死亡した人までカウントすると200人どころか、ぐーーんと増えて1万人以上になります。実際には年間1000万人感染し、1万人以上亡くなっている推計なので、死亡率は0.1%ほどです。
ワクチン接種も多少は死亡率を下げる要因ではありますが、インフルエンザは特効薬があるのが一番要因でしょう。たぶん特効薬やワクチンが得られない地域の人にとっては新型肺炎と同等のリスクはありそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
パンデミックよりもヒステリック (スコア:1)
感染したら即死レベルでパニクってる人がTwitterに多くいる。
普段からそれくらいの気量でインフルエンザやノロに向き合えばいいのに。
Re: (スコア:0)
死亡率 3% というのは季節性インフルエンザに比べてはるかに高いからですよ。
Re: (スコア:0)
死亡率3%というのは中国での話でしょ。
インフルエンザの死亡率は国によってぜんぜん違うみたいよ。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/420164.html [nhk.or.jp]
貧乏人は医療を受けられないアメリカはインフルエンザ死亡率なんと4%!
日本だったらインフルエンザと同じぐらいになるんじゃね。よかったな日本人で。
Re:パンデミックよりもヒステリック (スコア:1)
Wikipediaのインフルエンザのページ [wikipedia.org]によると、「全世界では毎年300-500万人がインフルエンザに罹患し、25-50万人の死者を出している」とのことなので、全世界的にはインフルエンザの死亡率は10%ぐらいってことですかね。
日本でのインフルエンザ死亡率は 0.002% ぐらいらしい。これはワクチン接種が功を制している。
しかしこういうのは、比率だけを見て怯えるのはよろしくない。
例えばSARS [wikipedia.org]だって、世界で8,096人に感染して774人が死亡。
一方インフルエンザは、日本だけでも年間約200人が死亡。死亡率が少なくても母数が大きい(日本では年間1000万人ぐらいが感染。ただし軽微なものも含む)とインパクトが大きくなる。当たり前だけど。
死亡リスクだけを見れば、コロナウィルスよりもインフルエンザの方が高い。少なくとも現時点では。
今回のコロナウィルスはまだワクチンが出来ていないので、ワクチンが出来る前にパンデミック フェーズ5に入ると、ちょっとやばいかも?
それでも、日本でインフルエンザより死亡者数が増えるとは思えないけどね。
Re: (スコア:0)
そもそも全人口に対する死亡率と感染者の致死率を混同されてますが,それはともかく
その Wikipedia のページの記述はリンク先を見れば分かりますが全くの間違いで,
正しくは「全世界で毎年 300 万から 500 万人が重症化し,29 万から 65 万人が死亡している」です。
ワクチンを打たないぐらいでインフルエンザの致死率が 10% もあるわけないでしょ。
Re: (スコア:0)
日本人は緑茶を飲むのでインフルエンザには強いです (エピガロカテキンのGRP78阻害作用) けども、
コロナウイルスには別に強くないはずなので新型コロナウイルスの方が死者数多くなると思いますけどね
Re: (スコア:0)
今回のコロナウイルスは、発症しなくても感染力を持つのが特徴な。
見た目元気なのに感染力だけはバッチリとか、マジチート。
基本再生産数も2~3に修正されているし、封じ込めに失敗すればインフルなみの患者数になりえる。
で、インフルエンザの死亡率は国によってぜんぜん違う理由の一つがワクチン。
今回のコロナウイルスにはワクチンが無いので、インフルみたいな0.002% なんてド低率にはならんよ。
2%から一桁落ちるのがせいぜいじゃないか?
Re: (スコア:0)
> 母数が大きい
母数は分母ではないと何度言えば
Re: (スコア:0)
雑談で用語の厳密さを求めても仕方ないって何万回言えば
Re: (スコア:0)
年間1万人が死んでるって記事もあるけど。
https://www.buzzfeed.com/jp/akifumiimamura/influenza-juushouka [buzzfeed.com]
Re: (スコア:0)
日本のインフルエンザの死亡者数は不正確で、別の死因になっていることが多いらしいです。
インフルエンザになったことを起因として死亡した人までカウントすると200人どころか、ぐーーんと増えて1万人以上になります。
実際には年間1000万人感染し、1万人以上亡くなっている推計なので、死亡率は0.1%ほどです。
ワクチン接種も多少は死亡率を下げる要因ではありますが、インフルエンザは特効薬があるのが一番要因でしょう。
たぶん特効薬やワクチンが得られない地域の人にとっては新型肺炎と同等のリスクはありそうです。