アカウント名:
パスワード:
>「視覚により認識することができる方法で描写されたものが,実在する児童の同項各号所定の姿態であれば足りる」というが、
エロCG作成の際に、模倣する写真の被写体がごく普通に撮影された健全なものだった場合や、実在児童の顔全体や個々ののパーツのみ継ぎ接ぎにして合成した場合などでも「児童ポルノ」と認定するのかしら。
いわゆるAIを用いたディープフェイク技術による自動合成で作成され、最早「CGの被写体」が実在しないものだったとしても?
限界に挑戦みたいなのが繰り返されていくのでしょうね。
描写の限界に挑戦しなくても
>視覚により認識することができる方法で描写されたもの「視覚により認識することができる方法」とあるのでBMIで直接脳に送り認識されたものは法律が想定してないはず。頭の中にある情報を何らかの方法で描写した時に初めて違法になるんじゃないかね。
電脳化より先にBMIが完成するだろうから攻殻機動隊の世界が現実になる前に法律が対応できなくなると思う。
何を持って視覚というのか微妙では網膜を通さなくても視神経経由で脳が認識していたら視覚なのか視神経を通っていなくても脳が視覚と同等の認識をしたなら視覚なのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
技術は人格権や保護法益といったものを侵害しうるか (スコア:0)
>「視覚により認識することができる方法で描写されたものが,実在する児童の同項各号所定の姿態であれば足りる」というが、
エロCG作成の際に、模倣する写真の被写体がごく普通に撮影された健全なものだった場合や、実在児童の顔全体や個々ののパーツのみ継ぎ接ぎにして合成した場合などでも「児童ポルノ」と認定するのかしら。
いわゆるAIを用いたディープフェイク技術による自動合成で作成され、最早「CGの被写体」が実在しないものだったとしても?
Re: (スコア:2)
限界に挑戦みたいなのが繰り返されていくのでしょうね。
Re: (スコア:0)
描写の限界に挑戦しなくても
>視覚により認識することができる方法で描写されたもの
「視覚により認識することができる方法」とあるのでBMIで直接脳に送り認識されたものは法律が想定してないはず。
頭の中にある情報を何らかの方法で描写した時に初めて違法になるんじゃないかね。
電脳化より先にBMIが完成するだろうから攻殻機動隊の世界が現実になる前に法律が対応できなくなると思う。
Re:技術は人格権や保護法益といったものを侵害しうるか (スコア:2)
何を持って視覚というのか微妙では
網膜を通さなくても視神経経由で脳が認識していたら視覚なのか
視神経を通っていなくても脳が視覚と同等の認識をしたなら視覚なのか。