アカウント名:
パスワード:
感染症疫学に片足突っ込んでいるので,2019-nCoVについてのメモとリンク [sip21c.org]というページを作って更新中です。
興味深く拝見しました。本質ではない箇所についてですが、わが国の法制度上、「政令」というのは省令とは別物で、内閣(政府)が出すものの呼び名です。なお、政令と省令を合わせた呼び名としては「命令」というのが法令上の用語ですが、一般用語との区別がつきづらいので、新聞や書籍では政省令と書くことが多いかと思います。
また、新型インフルエンザ等特措法が活用されていない理由については「トランプ政権のオバマ政権の成果に対する態度と同様、特措法を使うと『民主党政権時代にしっかり準備されてた』ということになるからではないか」という邪推が当たっておらず、しっかりした理由があれば良いのですが…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
関連情報の経時的なまとめとリンク集 (スコア:5, 参考になる)
感染症疫学に片足突っ込んでいるので,2019-nCoVについてのメモとリンク [sip21c.org]というページを作って更新中です。
Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
Re: (スコア:0)
興味深く拝見しました。
本質ではない箇所についてですが、わが国の法制度上、「政令」というのは省令とは別物で、内閣(政府)が出すものの呼び名です。
なお、政令と省令を合わせた呼び名としては「命令」というのが法令上の用語ですが、一般用語との区別がつきづらいので、新聞や書籍では政省令と書くことが多いかと思います。
また、新型インフルエンザ等特措法が活用されていない理由については「トランプ政権のオバマ政権の成果に対する態度と同様、特措法を使うと『民主党政権時代にしっかり準備されてた』ということになるからではないか」という邪推が当たっておらず、しっかりした理由があれば良いのですが…