アカウント名:
パスワード:
日本だとAT-Xだけが無修正版 [at-x.com]で、地上波やBS(BS11)が修正版を放映。
最近このパターンが多いから、画面全体にカスミがかかりまくったり、唐突に無関係なシーンに切り替わったりすることにご不満の方はAT-Xとご契約を。
みんな放送見てからコメントしてるのかな?修正どうこう以前に、日本でもよくこの内容で放送できるなと言う内容ですよ。
1970年代後半から1980年代おわりにかけて隆盛を極めた「深夜テレビ」を観ることが多かった者としては、全然緩いなと思いますけどね。
# サンテレビ制作のエロビデオ紹介番組(スポンサーがラブホテル)とか、# ヌード出まくりでお下品企画やりまくりのテレビ海賊チャンネルとか…。
なので、件の番組程度の下品さも今まで許されずに、ああだこうだと締め付けて「性が悪い」って人達が政治力を振るい続けた世の中だから、少子化や非婚化やジェンダー間のムダな対立が頻発してるように思えてならないですし、こういう番組は、後から考えたら非常に大事だった
今は70年代でも80年代でもなく2020年ですよ。30-40年前と比べることに意味はない。
私は、比べることに意味がないとは全く思わないのです。それだけ、私達の現在の時代が、後退している部分があるということですから。個人の権利の問題や、民主主義の成熟度という問題も含めてね。
少数の声の大きな人達が、自分勝手な理屈を振り回し・人々からの批判に耳を傾け対話して行く代りに、構築した人脈を使って既成事実の積み重ねや「空気」による人々への強制に腐心することが当然になってしまってる。
表現の萎縮にせよ何にせよ、限られた少数派が「良識」を代表するかのようにして、実際の所ひとりよがりの価値観で他人を罰したり他人の権利を不当に制限する事が伴ってますからね。
大げさに聞こえるかと思いますが、こういう所から、民主主義というのはなし崩しに劣化するんですよね。
あなたがどう考えようと自由なのですが、事実として時代が異なります。当然、テレビ放送の倫理観も異なる。
あなたがどう在りたいかは反論しませんが、今が現実にどうなのか、そこを無視した話しに意味はないと言っているのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
日本でも「修正版」「無修正版」アリ (スコア:2, 参考になる)
日本だとAT-Xだけが無修正版 [at-x.com]で、地上波やBS(BS11)が修正版を放映。
最近このパターンが多いから、画面全体にカスミがかかりまくったり、唐突に無関係なシーンに切り替わったりすることにご不満の方はAT-Xとご契約を。
Re: (スコア:0)
みんな放送見てからコメントしてるのかな?
修正どうこう以前に、日本でもよくこの内容で放送できるなと言う内容ですよ。
Re: (スコア:1)
1970年代後半から1980年代おわりにかけて隆盛を極めた「深夜テレビ」を観ることが多かった者としては、全然緩いなと思いますけどね。
# サンテレビ制作のエロビデオ紹介番組(スポンサーがラブホテル)とか、
# ヌード出まくりでお下品企画やりまくりのテレビ海賊チャンネルとか…。
なので、件の番組程度の下品さも今まで許されずに、ああだこうだと締め付けて「性が悪い」って人達が政治力を振るい続けた世の中だから、少子化や非婚化やジェンダー間のムダな対立が頻発してるように思えてならないですし、
こういう番組は、後から考えたら非常に大事だった
Re: (スコア:0)
今は70年代でも80年代でもなく2020年ですよ。
30-40年前と比べることに意味はない。
Re:日本でも「修正版」「無修正版」アリ (スコア:1)
私は、比べることに意味がないとは全く思わないのです。
それだけ、私達の現在の時代が、後退している部分があるということですから。
個人の権利の問題や、民主主義の成熟度という問題も含めてね。
少数の声の大きな人達が、自分勝手な理屈を振り回し・人々からの批判に耳を傾け対話して行く代りに、構築した人脈を使って既成事実の積み重ねや「空気」による人々への強制に腐心することが当然になってしまってる。
表現の萎縮にせよ何にせよ、限られた少数派が「良識」を代表するかのようにして、実際の所ひとりよがりの価値観で他人を罰したり他人の権利を不当に制限する事が伴ってますからね。
大げさに聞こえるかと思いますが、こういう所から、民主主義というのはなし崩しに劣化するんですよね。
Re: (スコア:0)
あなたがどう考えようと自由なのですが、事実として時代が異なります。
当然、テレビ放送の倫理観も異なる。
あなたがどう在りたいかは反論しませんが、今が現実にどうなのか、そこを無視した話しに意味はないと言っているのです。