アカウント名:
パスワード:
2017年マイクロUSB標準化のときから言い続けてるけど、どういう理屈?
消費者が新しいデバイスとともに充電器を購入しなくても済む
2年前に久々にスマホを買い換えたら、充電器どころか充電ケーブルさえ箱に入っていなくてびっくらこいた。手持ちの充電器はmicro-USBのしかなかったんで、type-Cの変換ケーブルを買いにまた電気屋に舞い戻ったよ。
いや、ちゃんと無駄を減らす運動を実践しているのは素晴らしいことだと思うが、規格が移り変わろうとしている時期にはこういう風にちょっと困った事態になることがあるよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
共通充電器を導入して電子ごみを減らし (スコア:0)
2017年マイクロUSB標準化のときから言い続けてるけど、どういう理屈?
Re: (スコア:2)
消費者が新しいデバイスとともに充電器を購入しなくても済む
Re:共通充電器を導入して電子ごみを減らし (スコア:1)
2年前に久々にスマホを買い換えたら、充電器どころか充電ケーブルさえ箱に入っていなくてびっくらこいた。
手持ちの充電器はmicro-USBのしかなかったんで、type-Cの変換ケーブルを買いにまた電気屋に舞い戻ったよ。
いや、ちゃんと無駄を減らす運動を実践しているのは素晴らしいことだと思うが、
規格が移り変わろうとしている時期にはこういう風にちょっと困った事態になることがあるよな。