アカウント名:
パスワード:
スクリーンショットに検索欄が入って、そこに直前に検索した単語が表示されていたために炎上した話があったなぁと思い出します。技術の進化もいいのですが、「別に求めてないし」という種類のモノが常に出てきますね。そうやって需要創造しているのかもしれませんが。この場合、何が目的なんでしょうね。WWWの構造自体を変更することを目指しているのか、単に「Googleの技術に依存させるため」の施策の一環なのか。そういう興味はわきますね。
なので仕事のPCでは常にシークレットモードでブラウザを起動しています。これなら直前うんぬんとか気にしなくていい。
ただ、検索ワードの先頭数文字を入力した時点でIMEがいろいろ性癖をバラしてくれることもあるので気を抜けません。
Win10のMS-IMEとか、プライベートモード有るから活用しては?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
お前を消す方法 (スコア:1)
スクリーンショットに検索欄が入って、そこに直前に検索した単語が表示されていたために炎上した
話があったなぁと思い出します。
技術の進化もいいのですが、「別に求めてないし」という種類のモノが常に出てきますね。そうやって需要創造して
いるのかもしれませんが。この場合、何が目的なんでしょうね。
WWWの構造自体を変更することを目指しているのか、
単に「Googleの技術に依存させるため」の施策の一環なのか。
そういう興味はわきますね。
Re:お前を消す方法 (スコア:1)
なので仕事のPCでは常にシークレットモードでブラウザを起動しています。
これなら直前うんぬんとか気にしなくていい。
ただ、検索ワードの先頭数文字を入力した時点でIMEがいろいろ
性癖をバラしてくれることもあるので気を抜けません。
Re: (スコア:0)
Win10のMS-IMEとか、プライベートモード有るから活用しては?