アカウント名:
パスワード:
https://srad.jp/story/20/02/04/1752208/ [srad.jp]にも書いたけど、週刊少年ジャンプは、北斗の拳 アミバ編で、「木人形(デク)」とかやってたんだが...だがら、731 部隊ネタは、ジャンプで読むなり、アニメを見たりしてれば、それなりに、広まってるんだと思っているのだが...
そもそも、ヒロアカの主人公は、緑谷 出久(イズク)、ヒーローネームはデク(語源はデクノボー)。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2019111702000173.html [tokyo-np.co.jp]宮沢賢治 デクノボーの叡知(えいち) 今福龍太著
>デクノボーとは、木偶(でく)の坊と書く。木の人形のこと、ときに使えないもの、役立たずのもののことをいう。
で、ヒロアカは、最初っから駄目、という事になるのでは ?
何を言ってるんだお前は?
731が史実かどうかはおいといて、名前と名字が731部隊関連だから騒いでるんだろ。
デクノボーならどっからクレームが来るんだ?
>デクノボーならどっからクレームが来るんだ?
調べなおした所、731 部隊は、実験材料(人体)を「丸太(マルタ)」と呼んでいたのではないか、との説あり。 人体実験で、実験材料(人体)を「木人形(デク)」と呼んだのは、北斗の拳。 「マルタ」がダメなら、「デク」も差別用語でダメだろ。
731 部隊に限らず、当時の日本の軍医療は、結核と脚気対策が仕事。結核は、ペニシリンが経済制裁で入手できず、外科手術で治そうとしていた。それを人体実験と呼ぶなら、そうだろう。俺の親父も、軍に徴用されて、結核になって、手術した。1960 年代、俺の親父とお袋は、同じ元・結核患者同士ということで、事実上、強制的に結婚させられた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
続「北斗の拳」の時代は、よかった。 (スコア:0)
https://srad.jp/story/20/02/04/1752208/ [srad.jp]
にも書いたけど、週刊少年ジャンプは、北斗の拳 アミバ編で、「木人形(デク)」とかやってたんだが...
だがら、731 部隊ネタは、ジャンプで読むなり、アニメを見たりしてれば、それなりに、広まってるんだと思っているのだが...
そもそも、ヒロアカの主人公は、緑谷 出久(イズク)、ヒーローネームはデク(語源はデクノボー)。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2019111702000173.html [tokyo-np.co.jp]
宮沢賢治 デクノボーの叡知(えいち) 今福龍太著
>デクノボーとは、木偶(でく)の坊と書く。木の人形のこと、ときに使えないもの、役立たずのもののことをいう。
で、ヒロアカは、最初っから駄目、という事になるのでは ?
Re: (スコア:0)
何を言ってるんだお前は?
731が史実かどうかはおいといて、
名前と名字が731部隊関連だから騒いでるんだろ。
デクノボーならどっからクレームが来るんだ?
Re: (スコア:0)
>デクノボーならどっからクレームが来るんだ?
調べなおした所、731 部隊は、実験材料(人体)を「丸太(マルタ)」と呼んでいたのではないか、との説あり。
人体実験で、実験材料(人体)を「木人形(デク)」と呼んだのは、北斗の拳。
「マルタ」がダメなら、「デク」も差別用語でダメだろ。
731 部隊に限らず、当時の日本の軍医療は、結核と脚気対策が仕事。結核は、ペニシリンが経済制裁で入手できず、外科手術で治そうとしていた。それを人体実験と呼ぶなら、そうだろう。俺の親父も、軍に徴用されて、結核になって、手術した。1960 年代、俺の親父とお袋は、同じ元・結核患者同士ということで、事実上、強制的に結婚させられた。