アカウント名:
パスワード:
「ポン・ジュノ」表記がほとんどだと思うので珍しいなぁと検索しても日本語記事では少ない
記者協定があるから、中国の固有名詞は漢字表記で音読み(例:武漢→ぶかん、例外:北京、南京、西安、など)、朝鮮語はハングルをカナ表記って決まってる。
人によるんじゃないの。英語名あったりカッコ良くしたいときはカナやカタカナ表記。テレビでムン大統領って表記みたことないぞ。文の上にルビがある感じ。ジャッキー・チェンは成龍と表記しないし、棋士は漢字のままだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
>奉俊昊監督 (スコア:0)
「ポン・ジュノ」表記がほとんどだと思うので珍しいなぁと
検索しても日本語記事では少ない
Re: (スコア:1)
記者協定があるから、中国の固有名詞は漢字表記で音読み(例:武漢→ぶかん、例外:北京、南京、西安、など)、朝鮮語はハングルをカナ表記って決まってる。
Re:>奉俊昊監督 (スコア:0)
人によるんじゃないの。英語名あったりカッコ良くしたいときはカナやカタカナ表記。
テレビでムン大統領って表記みたことないぞ。文の上にルビがある感じ。
ジャッキー・チェンは成龍と表記しないし、棋士は漢字のままだ。