アカウント名:
パスワード:
コンセントがいらないってところは評価できるのかな?でも自分は蚊取り線香派で、豚さん蚊取り線香を使うのが好き。
お金持ちだったらドライカーボンの豚さんが欲しいhttp://www.a-tech.org/shop/_other/a-tech_official_products/ajp_08_t01.html [a-tech.org]
一般論としては電源部分を共通化することで、コストダウンや軽量化を実現してそうだけど、どうなんかね。それと6ポートのハブの方が6個口のAC100Vのテーブルタップより、コンパクトで取り回しも楽な気はする。
もちろんこれはUSB電源が至る所にあると言えるほどに普及した現状があるからだけど。#せいぜいケータイやタブレットの充電用くらいだったのが、今では加湿器や蚊取り#線香やデスクスタンドや置き時計までもが、USB電源に依存するとは。
USB規格が出てすぐに、パソコンデスク周りの低電力機器はUSB電源対応になったよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
蚊取り線香派 (スコア:2)
コンセントがいらないってところは評価できるのかな?
でも自分は蚊取り線香派で、豚さん蚊取り線香を使うのが好き。
お金持ちだったらドライカーボンの豚さんが欲しい
http://www.a-tech.org/shop/_other/a-tech_official_products/ajp_08_t01.html [a-tech.org]
Re: (スコア:0)
一般論としては電源部分を共通化することで、コストダウンや軽量化を実現して
そうだけど、どうなんかね。それと6ポートのハブの方が6個口のAC100Vのテーブル
タップより、コンパクトで取り回しも楽な気はする。
もちろんこれはUSB電源が至る所にあると言えるほどに普及した現状があるからだけど。
#せいぜいケータイやタブレットの充電用くらいだったのが、今では加湿器や蚊取り
#線香やデスクスタンドや置き時計までもが、USB電源に依存するとは。
Re: (スコア:0)
USB規格が出てすぐに、パソコンデスク周りの低電力機器はUSB電源対応になったよ。