アカウント名:
パスワード:
そりゃ盗用は問題だけど、
だましの危険性について普及啓発するコラムでだましを行ったとなれば、セキュリティ専門家としての資質に疑念を抱かざるを得ない。
著作権の侵害と「だまし」って何の関係があるのさ。// とにかくこの最後の1文を書きたかっただけだろ。
コピーだけなら「著作権の侵害」だが、
”他人のものをパクッて自分が書いたと主張”したら、それは立派なだましだろ(見る人間をだまして著作者を誤認させてんだから)
著作権侵害の上、だましを行ってるだけだ、これは。
だから自分が書いたものを使いまわしたって可能性のほうが高いだろ、これは。
そもそも<銀行を装った偽のSMS例>は著作物(思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの)とは考えにくいし、ストーリーでも著作権の侵害とは言ってない。特に意味のない改変をした雑コラをNISCのコラムに載せるのはどうよ、ってのは感じるが。
知財の専門家がセキュリティーに疎かった、ならまだわかるけど。セキュリティーの専門家だと、一般的なITリテラシーがないとお話にならないような。
セキュリティーをやる上で、ITリテラシーの低い人の目線に立って考えることはあるけど、ITリテラシーの低い人になるのはアカン。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
牽強付会過ぎない? (スコア:0)
そりゃ盗用は問題だけど、
だましの危険性について普及啓発するコラムでだましを行ったとなれば、セキュリティ専門家としての資質に疑念を抱かざるを得ない。
著作権の侵害と「だまし」って何の関係があるのさ。
// とにかくこの最後の1文を書きたかっただけだろ。
Re: (スコア:0)
コピーだけなら「著作権の侵害」だが、
”他人のものをパクッて自分が書いたと主張”したら、それは立派なだましだろ(見る人間をだまして著作者を誤認させてんだから)
著作権侵害の上、だましを行ってるだけだ、これは。
Re: (スコア:0)
だから自分が書いたものを使いまわしたって可能性のほうが高いだろ、これは。
Re: (スコア:0)
そもそも<銀行を装った偽のSMS例>は著作物(思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの)とは考えにくいし、ストーリーでも著作権の侵害とは言ってない。特に意味のない改変をした雑コラをNISCのコラムに載せるのはどうよ、ってのは感じるが。
Re: (スコア:0)
知財の専門家がセキュリティーに疎かった、ならまだわかるけど。
セキュリティーの専門家だと、一般的なITリテラシーがないとお話にならないような。
セキュリティーをやる上で、ITリテラシーの低い人の目線に立って考えることはあるけど、ITリテラシーの低い人になるのはアカン。