取り締まったら取り締まったで営業の典型的中年初心者がエクセル、ワードと同じように Illustrator、Photoshop を要求、「ファイル開けないから」「線引けるから」
コピー CD 隠したらマジ切れ、開発環境用に自費購入したPCを会議用に接収され「ファイルが開かない」「コピーCDでいいからインストールしろ」出来ないと言っても「ビジネスにガキの理屈持ち込むな、いいから入れろ」
デザイナーも印刷物、資料関連を作ったら作りっぱなしで PDF に落とさない。コピー蔓延で誰も困らなかったのでそういうファイルが蓄積されて、、もう無茶苦茶、、一人手当も付かない残業で予算分捕って新規購入の手配とファシリティ管理やってます。私が購入に意見を出すようになってから不正コピーはありませんがもう無理です、、疲れました。組織として身につけた最初の感覚から間違っていたので遠回りでも一対一で啓蒙してその修正から始めるべきでした、、トップに理解を取り付けてどうにかしようと思ったのですが、、出来上がった状況と反発が泥土のようにまとわりついて身動き取れず。自分の政治力が低いのにも嫌気が差しますが。
こんな風に (スコア:0)
…もし相手がフランス人やインド人だったらどうするんだろ…(藁
Re:こんな風に (スコア:1, おもしろおかしい)
#後ろ暗い部署は意外なとこにもありそうだしなー。
Re:こんな風に (スコア:5, 興味深い)
ひっかかります。
いや、届いて欲しいかも。
ただマジ物はご勘弁。
入社時点で既にいい歳こいた重役がコピー持ち込みで配っていて会社にある Win アプリほとんど全てがコピー品。立て直しに苦労しまくり、、Fireworks や Dreamweaver、Windows2000 は私物を寄贈しました、、昔は単体->Studioアップグレードでライセンスが増殖したんです。
fxII とか Aldas の箱とか転がってるアレゲっぷりだったのですがどこかで道を間違えたようで。コピーの出回りやすい Win でまともにライセンスの付いた物はありませんでした。中小企業の社長や独立してやっている人を時々相手にしますが、おっさん連中ほど「友達の親切」が利いているようです。
PS 買え、ILL 買ってくれと言っても当然却下。仕事場で使う自分のアプリケーションは全て自費。困るなと思ったら家に帰れず困らなかったというオチ。PS, ILL, MSDN (Win, Office, VS.NET) MacromediaStudio, 前の仕事で手元にあったので2年は持ちましたが Adobe や Macromedia がアップグレードに世代制限をかけたので年収300万以下では維持出来ず。既に Director と Acrobat 落としました。AfterEffects も危ない。来年から仕事できねぇ。
取り締まったら取り締まったで営業の典型的中年初心者がエクセル、ワードと同じように Illustrator、Photoshop を要求、「ファイル開けないから」「線引けるから」
コピー CD 隠したらマジ切れ、開発環境用に自費購入したPCを会議用に接収され「ファイルが開かない」「コピーCDでいいからインストールしろ」出来ないと言っても「ビジネスにガキの理屈持ち込むな、いいから入れろ」
デザイナーも印刷物、資料関連を作ったら作りっぱなしで PDF に落とさない。コピー蔓延で誰も困らなかったのでそういうファイルが蓄積されて、、もう無茶苦茶、、一人手当も付かない残業で予算分捕って新規購入の手配とファシリティ管理やってます。私が購入に意見を出すようになってから不正コピーはありませんがもう無理です、、疲れました。組織として身につけた最初の感覚から間違っていたので遠回りでも一対一で啓蒙してその修正から始めるべきでした、、トップに理解を取り付けてどうにかしようと思ったのですが、、出来上がった状況と反発が泥土のようにまとわりついて身動き取れず。自分の政治力が低いのにも嫌気が差しますが。
周りと喧嘩しながらもこの2年で取り敢えず後任人事がまともで会社に管理業務を仕事として認めさせれば何とか回る所まではこぎ着けたかも。
頼むからマジ物は今届くな。苦労が水の泡。
偽物だったらお灸を据える意味で届いて欲しい。が藪蛇は困るな。
学んだ事。上が見ようとしない仕事や意識は持つだけ無駄。目を閉じ耳を閉じ口を閉じルーチンワークをこなすのが一番お得。
感じた事。でも↑な事したら生きてる意味ねぇよ。だから社長との約束は違えるけど、もう辞めまふ、、モチベーションだけでは無理な事もある。
# 当然 AC、酔っているので更に AC
# オフトピ/余計な物 -1 よろ
マジ物を見た! (スコア:5, 興味深い)
慌てた社長始め幹部連中が会社の顧問弁護士に泣きついたが後の祭り。
一番派手にやってた、その上司は責任を取って自宅マンション売却して和解金の一部にあて、会社でも大リストラを慣行...するまでもなく、優秀な若手から辞めていき、社員は半減。あと和解金圧縮のためパソコンも削減されました。(本来は違法コピー分+強制購入分で二倍返しだが、削減した部分は違法コピー分だけの一倍返しでいいらしい)
信用なくして、請負の仕事は消えうせ、実質派遣会社化しました。
以来違法コピーは根絶されましたとも。
そういうわけで、やはり一辺痛い目にあわないとダメなようで...
#当然AC
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
弁護士さん、それまで実状を知らなかったのでしょうか。
顧問料とっていながら、警告のひとつもしなかったのかしら。
それとも、幹部連中に黙殺されてたとか?
# 癖になったAC
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
わざわざその会社の業務現場をチェックして、
法や契約に引っかかりそうな箇所を警告したりはしません。
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
「へーへー」と生返事をして終わりそうだけどなー
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
ほとんどの国民は
払った税金<公から受けるサービス
となっているという話を聞いたことがあります。
*「血税」は金持ちになってから
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
ほとんどの公務員は
公僕としての労働<公金から支払われる給与
となっているという話を聞いたことがあります。
*貧乏人でも、出した金の使われ方には注意しましょう。
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
などによるものです。
必ずしもお金持ちが払いすぎているからというわけではありません。
Re:こんな風に (スコア:3, すばらしい洞察)
最悪自腹を切った物をコピーさせたらあなたが犯罪者になると思うのです。
さっさと会社は辞めましょう。
Re:こんな風に (スコア:2, すばらしい洞察)
無いのでは・・・・・
確かに今までの努力を無にする上に責任を押しつけられる危険が
極めて高いですけど,今のままだと何かのきっかけで
一気に元に戻ってしまう可能性も充分に考えられそうです.
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:こんな風に (スコア:1)
まんまそのまんまなまんまなんで、まんま驚いている。
# いや、マジ通報(内部告発)先知りたいんだが。
# 何か良く判らんので、そのまま。
でも、たとえ告発されても
「ソフトの機能を全部使ったわけじゃない」とか
「ためしに使ってみないと買うか買わないか決められないじゃないか」(試用版があるのに)とか
「お金もらえるものを作ったわけじゃないんだ」とか
言う罠。
# ちゅーか、そう言いながらソフト借りてきたり、
# たまーに買うとそう言いながら配ったりしますからねぇ。
# まぁ、雇用保険にも厚生年金にも健保にも加入しないで平気な会社だったからなぁ。
# 健康診断も無し、残業代も無しでよくやってたわ。
# 告発が(そういう事への)意趣返しと取られそうなので、ばれるといやなんだよな。
# とか言いつつID。
Re:こんな風に (スコア:0, 余計なもの)
Re:こんな風に (スコア:0)
やめる前かやめた後かはさておき、最終手段として内部告発という必殺コマンドがありますね。
多額の賠償金が絡んだ裁判沙汰になる可能性大ですんで諸刃の剣。しかしそのくらいやらんとお上の意識改革は無理でしょう。
Re:こんな風に (スコア:0)
Re:こんな風に (スコア:2, 興味深い)
Re:こんな風に (スコア:0)
ふと思ったんですが、
内部告発の報奨金って今どれぐらい出てるんでしょうか?
Re:こんな風に (スコア:2, 興味深い)
ということで、タレコミで3万円、法廷証言で30万円だそうです。
退職金代わりにどうですか?(w
Re:こんな風に (スコア:1, 興味深い)
>ということで、タレコミで3万円、法廷証言で30万円だそうです。
>退職金代わりにどうですか?(w
少なくないか?
告発後の請求金額か徴収金額の10%ぐらいの歩合制だったら、
同僚より先に会社を売る競争になったりしてな。
Re:こんな風に (スコア:0)
そうかな?
BSA自体は違法利用で被害を蒙ってる企業ではないんだし、こんなもんだと思うけど。
違法コピーが蔓延してるようなチンケな会社、まともに退職金が出るとも思えないし、
謝礼金でももらってすっぱり手を切るのは悪い選択肢でもないかと思います。
>告発後の請求金額か徴収金額の10%ぐらいの歩合制だったら、
Re:脱税 (スコア:0)
仕事に使うものは会社購入のものでないと脱税になるのでは?
Re:こんな風に (スコア:0)
口座などは適当にして・・・差出人はものほんで。
Re:こんな風に (スコア:0)
>気持ち悪いよ、君。
社長が、実際にこんな事言ってそう
え?本物の社長さんですか?
ソフトは全部コピーだから、利益率10割近く?
そうですか。儲かってていいですね(爆
#AC≒交流電源