パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

特許管理団体が動画コーデックAV1の利用に必要という特許リストを公開、一方開発者らはロイヤリティフリーと主張」記事へのコメント

  • エンジニアが、こうやったら動画を高圧縮できるのでは?っておもいつく技術は、
    ほぼすべて過去に特許取得されてるといっていい

    問題は特許が切れてるか切れていないか

    • by Anonymous Coward

      特許が進歩の阻害になっている好例。
      もう無くしたほうが良いのではないだろうか。

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        特許として既に登録されてる技術を、それを知らず同じだけの労力をかけて開発しても
        報われないのはなんだかなぁとは思う。

        「公開しているのだから知らない方が悪い」とは言っても、実際に開発してモノになるまでは
        関連する特許が存在しているかどうかなんて調べようがないわけだし。

        構想段階のあいまいな情報からでも最終的な形に関連する特許をピンポイントに
        調べ上げる事が出来る検索システムがあればいいのに。

        • by Anonymous Coward

          普通、これから作るものの関連特許は調べるでしょ。
          特許出てるなら、作らなくてもライセンスですむことも多いし、作ろうとしてるものについて、世の中がどう扱ってるとか、業界のこと知らずに作るほうがありえん話だよ。
          どんだけコスト意識が欠如してのかって話。

          • by Anonymous Coward

            コストでいうと、再発明して実装するコストの方が、特許調査するコストより安いんだよ。

            • by Anonymous Coward

              んなわけない。
              関連特許の調査は、規模にもよるが外に依頼だしたって単一国分なら20万ぐらいでやってもらえる。よほど汎用的な物でもなけりゃ主要国調べても50万から100万ぐらいですむ。
              ある程度の規模の会社なら社内に特許関連の調査する部署ぐらいあるだろう。
              開発スタッフ1人月分にも満たないよ。

              • by Anonymous Coward

                そのわりにはそれなりに名の知られた企業同士が
                お前うちの特許侵害してるぞ
                お前こそうちの特許侵害してるぞ
                みたいなのを見るけどこれはわかってたけど戦略的なものなのか

              • by Anonymous Coward on 2020年03月13日 22時01分 (#3778987)

                ほとんどの場合そうです。
                特許は侵害してても、侵害された側が声を上げなければ問題ないので。
                特許取得してる側も防衛のためだけで、ライセンスで利益を得るつもりが無いことも多い。

                普通は相手からライセンス結んでねって連絡が着て、クロスライセンスかライセンス料払って終わり。
                金額で中々折り合わず、時間がかかってるものが訴訟になってみんなの目につくだけ。
                訴訟になっても目的は金銭なので、そのうちどこかで和解になります。

                親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...