アカウント名:
パスワード:
開催が来年にずれこんだ場合「2020 オリンピック」を21年にやるのか「2021 オリンピック」になるのか
2020のまま行く [yahoo.co.jp]って発表があった。
2020年の19月頃に開催するということですね。
われわれの業界ではご褒^H^H常識です
兵器などの形式番号に年号を使う場合、混同を避ける為態と実採用年からずらす場合もある。
マイクロソフト製品が年号と合わない年に発売するのは意図的だったのか
「TOKYO 2020+1」という表現はどうか?これならもう刷ってしまったポスターにも「+1」のシールを貼るだけで再利用可能だ。
スラド的には「TOKYO 2020++」を提案すべきなのでは
開催中は2020って呼んで、終わってから2021って呼ぶの? TOKYO ++2020 にしないと。評価のタイミングって大事だよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
名称どうなるの? (スコア:0)
開催が来年にずれこんだ場合
「2020 オリンピック」を21年にやるのか
「2021 オリンピック」になるのか
Re:名称どうなるの? (スコア:2)
2020のまま行く [yahoo.co.jp]って発表があった。
Re:名称どうなるの? (スコア:1)
2020年の19月頃に開催するということですね。
オリンピック延期不要論 (スコア:1)
Re:オリンピック延期不要論 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
われわれの業界ではご褒^H^H常識です
Re: (スコア:0)
兵器などの形式番号に年号を使う場合、混同を避ける為態と実採用年からずらす場合もある。
Re:名称どうなるの? (スコア:1)
マイクロソフト製品が年号と合わない年に発売するのは意図的だったのか
Re: (スコア:0)
独「これ第一次大戦前の骨董品なんすよ(アハトアハト)」
Re: (スコア:0)
「TOKYO 2020+1」という表現はどうか?
これならもう刷ってしまったポスターにも「+1」のシールを貼るだけで再利用可能だ。
Re: (スコア:0)
スラド的には「TOKYO 2020++」を提案すべきなのでは
Re: (スコア:0)
開催中は2020って呼んで、終わってから2021って呼ぶの? TOKYO ++2020 にしないと。
評価のタイミングって大事だよ。