アカウント名:
パスワード:
1TBで1000円でお願いします。
プラッタ数も、回転数も構造も、20年前から同じなんだよね。変わったのは記録密度だけ。
20年前には、磁気記録は長手方向だったし(垂直磁化記録は2005年商品化)瓦記録方式もモチロン無かったし、(2015年商品化)ifもパラレルだったし、(SATAは2003年)プラッタが7とか8とかに増えたモデルがでたのも最近だよ。(IBM 350が50プラッタだとか言いださなければ)
つまり製造原価は20年前から一緒なんです。原価は一緒で密度が上がっただけ。
製造技術が上がったから原価は同じかもしれないが記録密度を上げるために磁性体やヘッドは変わっている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
HDDは (スコア:0)
1TBで1000円でお願いします。
Re: (スコア:1)
プラッタ数も、回転数も構造も、20年前から同じなんだよね。変わったのは記録密度だけ。
Re: (スコア:1)
20年前には、磁気記録は長手方向だったし(垂直磁化記録は2005年商品化)
瓦記録方式もモチロン無かったし、(2015年商品化)
ifもパラレルだったし、(SATAは2003年)
プラッタが7とか8とかに増えたモデルがでたのも最近だよ。(IBM 350が50プラッタだとか言いださなければ)
Re: (スコア:0)
つまり製造原価は20年前から一緒なんです。原価は一緒で密度が上がっただけ。
Re:HDDは (スコア:0)
製造技術が上がったから原価は同じかもしれないが記録密度を上げるために磁性体やヘッドは変わっている