アカウント名:
パスワード:
ロシア語には「熊」をあらわす単語がない [taishu.jp]
「はちみつを食べる者」と呼んでいる。
よくわからんけど、その論理でいくと「日本語には「熊」を表す単語がない。『暗くて黒い物の隅』と呼んでいる。」ということになる。
「名状しがたい冒涜的な何か」みたいな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ダウト (スコア:0)
ロシア語には「熊」をあらわす単語がない [taishu.jp]
「はちみつを食べる者」と呼んでいる。
Re:ダウト (スコア:1)
よくわからんけど、その論理でいくと
「日本語には「熊」を表す単語がない。『暗くて黒い物の隅』と呼んでいる。」
ということになる。
Re:ダウト (スコア:1)
というのは有名だけど
これは北海道アイヌの話で、樺太アイヌは単に「獲物(ユク)」と呼んでいたらしい。
北海道アイヌがユクと呼ぶのはせいぜい鹿だから、ちょっと格が違うというか度胸ありすぎだろう。
Re: (スコア:0)
「名状しがたい冒涜的な何か」みたいな