アカウント名:
パスワード:
睡眠時は過重力カプセルで寝続ければ老化を遅らせることが可能ということなのか?やっても一生涯で一日分にも満たないだろうけど。
寝不足になるんじゃないか?
仮に、時間の流れを半分にするカプセルがあったとします。あなたがカプセルに入って、外部時間で8時間後に出てきたとすると、あなたの主観では4時間しか経過していません。つまり、#3793285さんのおっしゃる通り、寝不足です。
カプセル内で8時間寝るためには、外部時間で16時間が必要です。つまり、あなたの1日のサイクルは、外部と8時間ずつずれていくことになります。その分(約1.33倍)老化が遅れたと言えないこともないですが、主観的にはこれっぽっちも寿命が延びたわけではありません。
プリキュア60周年あたりで寿命が尽きるはずが、80周年記念特番まで観られるんだろう?それなら主観的に寿命が延びたかどうかなんてクソどうでもいいわ
肝心のその日に、「プリキュア80記念すべき第一話『プリキュア先生』は明日朝8時半だな。真夜中12時から8時間寝て8時に起きて見よう」→いつものように内部時間で8時間寝て、起きたら夕方4時となるオチしか見えませんね。
時間の流れが周囲と体感でずれていくのが得か損か、ってのは「トップをねらえ」で描かれたことありましたね。亜光速で移動する艦隊に乗って戦うヒロインが若くして学校卒業年度を迎えて得した、とか言ってたのがだんだん同級生から時間がずれていく、みたいな話で(うろ覚えですみません)。
毎週(外部時間で)実戦演習するんだからその心配はないな最悪リアタイじゃなくてもみれりゃOK寿命が尽きてたら無理だったんだから、完全でなくても十分大勝利だわ残る問題はいつ実用化されるかってことくらいだが、それまで寿命がもったいないから装置の中で待つわ
どう考えても過重力で縮む寿命のほうが多い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
アンチエイジング (スコア:0)
睡眠時は過重力カプセルで寝続ければ老化を遅らせることが可能ということなのか?
やっても一生涯で一日分にも満たないだろうけど。
Re:アンチエイジング (スコア:1, すばらしい洞察)
寝不足になるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
仮に、時間の流れを半分にするカプセルがあったとします。
あなたがカプセルに入って、外部時間で8時間後に出てきたとすると、あなたの主観では4時間しか経過していません。
つまり、#3793285さんのおっしゃる通り、寝不足です。
カプセル内で8時間寝るためには、外部時間で16時間が必要です。
つまり、あなたの1日のサイクルは、外部と8時間ずつずれていくことになります。
その分(約1.33倍)老化が遅れたと言えないこともないですが、主観的にはこれっぽっちも寿命が延びたわけではありません。
Re: (スコア:0)
プリキュア60周年あたりで寿命が尽きるはずが、
80周年記念特番まで観られるんだろう?
それなら主観的に寿命が延びたかどうかなんてクソどうでもいいわ
Re: (スコア:0)
肝心のその日に、「プリキュア80記念すべき第一話『プリキュア先生』は明日朝8時半だな。真夜中12時から
8時間寝て8時に起きて見よう」→いつものように内部時間で8時間寝て、起きたら夕方4時
となるオチしか見えませんね。
時間の流れが周囲と体感でずれていくのが得か損か、ってのは「トップをねらえ」で描かれたことありましたね。
亜光速で移動する艦隊に乗って戦うヒロインが若くして学校卒業年度を迎えて得した、とか言ってたのが
だんだん同級生から時間がずれていく、みたいな話で(うろ覚えですみません)。
Re: (スコア:0)
毎週(外部時間で)実戦演習するんだからその心配はないな
最悪リアタイじゃなくてもみれりゃOK
寿命が尽きてたら無理だったんだから、完全でなくても十分大勝利だわ
残る問題はいつ実用化されるかってことくらいだが、
それまで寿命がもったいないから装置の中で待つわ
Re: (スコア:0)
どう考えても過重力で縮む寿命のほうが多い。