アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
Windows Update (スコア:0)
初期設定をきっちり決めて、添付ファイルは開くなって厳命して、常に最新の状態を保ちつづけるとそれなりに安全だったのだけどなー。
自分もDatulaから乗り換えたばっかりだったのでAC
Re:Windows Update (スコア:0)
それじゃ仕事になりませんよ?
どういう運用なんだろう。。。
Re:Windows Update (スコア:0)
運用の会社もありますね。
ファイルサーバを通しなさいということになっているだけですけど。
ファイルを意識してやりとりさせるという部分においては、送信先を
間違えて送ったりする事故は防げていいのかもしれませんね。
Re:Windows Update (スコア:0)
#まさか、相手企業のFireWallにFTPのポート空けろとか言うんじゃ…。
ついでに、誰かが感染性の強いウイルス感染すると、
漏れなくファイルサーバに置いて
Re:Windows Update (スコア:0)
実際に管理するのは大変だよ。
知らないうちにOSを入れ替えるやつとか一杯いるし
完全に管理できるサーバー1つを守る方が簡単な場合もある
Re:Windows Update (スコア:1)
うちの会社は全員入れてるよ、もちろん。
たまに強力なウイルスが発生すると、ワクチン更新しろって
メール来るけど、たいていは自動更新で最新になってる。
なに
Re:Windows Update (スコア:1)
>うちの会社は全員入れてるよ、もちろん。
うちも入ってます~。
しかも、Windows/Officeのセキュリティパッチが当たってるかチェックするツールまでインストールさせられてます。
で、Outlookは使わないのでOffice入れるときにインストール対象から外してたんだけど、「Outlookのパッチが当たってない~」という警告が消えてくれなくて、警告表示消すためにOutlookを追加インストールしたのは内緒です。なんかおかしいけど。