アカウント名:
パスワード:
不要不急な製品を作ってる会社でも普通に営業してるから出社せざるをえないそういうとこがほとんどなんじゃないの
正社員ですらそうなんだから契約社員や派遣労働者なら一人だけ休むなんていえない結果として満員電車は継続して感染拡大は止まらない
ここは一気に元栓を締める意味で基本的に出社は禁止(生命維持に必要なインフラ関係・食品関係だけはOK)にして引きこもってもらうことしか解決法はないんじゃないの
で、その引きこもり期間についてはちゃんと全国民わけ隔てなくカネを撒けばいいのよ(貯金が全くない世帯が若年層では多い)
そのカネを撒くこともせず、休業要請もしないなまぬるい「緊急事態」なんて意味ねーですよ
東京都だけやれば良いんだけど何でやらないんだろうね
馬鹿か、東京都迄満員電車で通勤してるのは都民だけでなく神奈川、ださいたま、ちばらぎの連中もだろが。
やったぞ!千葉と茨城の違いが分からない人でも埼玉は確固として独立していることが認知されていることが証明された!これは我々埼玉県民の勝利である!
#千葉生まれ東京育ちで嫁と暮らすため埼玉に都落ちのさいたま市民軍広報部より
埼玉県千葉県から東京都通らずに神奈川県行く鉄道経路ってsuicaやPASMOエリアにないのよね。封鎖したらしたで東京湾アクアラインがドカ混みしそう。
東京だけやっても周りの県に分散するだけだからね実際昨日東京じゃ検査してくれないから名古屋までいって検査受けた女性の話題が出てたでしょ
子孫から無限に借金すればいいよってのには賛成しかねるなぁ
ぶっちゃけ、今国民全員に配るカネのほうが多くの企業が倒産して多くの国民が生活保護に頼ることになり支出しなければならない金額より少ない
火を消すための水による家財道具の被害を気にするようなもの
なんでそんなのと比較するのかわからんのだが経済対策の話じゃないよねこのコメはそれに経済対策で言うなら現金は率が悪いよ
> 経済対策の話じゃないよねこのコメは
>>> で、その引きこもり期間についてはちゃんと全国民わけ隔てなくカネを撒けばいいのよ>>>(貯金が全くない世帯が若年層では多い)
>>> そのカネを撒くこともせず、休業要請もしないなまぬるい「緊急事態」なんて意味ねーですよ
????????
まさに経済対策の話じゃないやん経済対策ってのは不景気にならないようにする対策これは全国民でもおかしかないが、死蔵されては意味がないので現金は率が悪い
引用したとこは金のないやつに策を取ってくれって話で所得保障の話金が無くなっちゃう奴をなんとかしろってはなしでしよそうじやなきゃ貯金が0とかいう話にならないよねそれは全国民とかただのクレクレやん慌てる古事記はもらいが少ないぞ、落ち着け
誤)古事記正)乞食
君も落ち着くのだ。
すまない婉曲表現だったんだがこのケースでは伏せ字が良かったか
#3794060氏も経済対策の話じゃないのでは?「金ばらまいてでも電車通勤させないようにしないと」ということですよね。
3794060では「全国民に配れ」と言うが、極端な話年金暮らしの老人(かなりの比率ですよ)に現金配ってどうすんのよ収入も減ってないし、経済対策と考えても売り上げが減るような企業で使う見込みも薄い支出がむしろ減るぐらいだろう
そんなスコープで金を配るというなら困窮対策よりは経済対策としか言えないでしょ
実際には効率とか考えてないと思うただケチと言いたいだけだろうけど
いや、それとも田舎で年金暮らしの老人なのか…?
他の都道府県は知らんが、少なくとも東京都内の朝の通勤電車は明らかに人が減ってる"ほとんど"は出社が必要火急だとは思えんし、意味がねーとも思えん何故そんな発想になるのか根拠を知りたいな
派遣社員は満員電車で出勤してもらい、正社員は自宅からテレワーク。
派遣社員が通勤で罹患したら派遣社員を替えてもらう。
そういう会社多いんじゃないかな。派遣社員のことを人間としては扱ってない。
> で、その引きこもり期間についてはちゃんと全国民わけ隔てなくカネを撒けばいいのよ
資産運用とか、配当とか、家賃収入で生きている人とか、インフラ関係、食品関係で普通に仕事して普通に給料入る人にとっては、何も痛みなくお金貰えるスーパーボーナスですね。
「公務員や私のような国会議員はまったく減収してないので」と総理大臣が国民全員に対する支給を否定するリクツに使ってたけどべつにええやん?どうせそんな連中は一握りなんだから困っているひとを遍く救う為に多少儲かるヤツが出てきたとしてもそれはコスト低減のための一要素でしかない。いいから撒いちゃえ撒いちゃえ。
「絶対になにがなんでも公平じゃないといけない」という幻想は捨てるときよ今は
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
自粛しろとかいわれても (スコア:2)
不要不急な製品を作ってる会社でも普通に営業してるから出社せざるをえない
そういうとこがほとんどなんじゃないの
正社員ですらそうなんだから契約社員や派遣労働者なら一人だけ休むなんていえない
結果として満員電車は継続して感染拡大は止まらない
ここは一気に元栓を締める意味で基本的に出社は禁止(生命維持に必要なインフラ関係・食品関係だけはOK)にして引きこもってもらうことしか解決法はないんじゃないの
で、その引きこもり期間についてはちゃんと全国民わけ隔てなくカネを撒けばいいのよ
(貯金が全くない世帯が若年層では多い)
そのカネを撒くこともせず、休業要請もしないなまぬるい「緊急事態」なんて意味ねーですよ
Re: (スコア:0)
東京都だけやれば良いんだけど何でやらないんだろうね
Re: (スコア:0)
馬鹿か、東京都迄満員電車で通勤してるのは都民だけでなく神奈川、ださいたま、ちばらぎの連中もだろが。
Re: (スコア:0)
やったぞ!
千葉と茨城の違いが分からない人でも埼玉は確固として独立していることが認知されていることが証明された!
これは我々埼玉県民の勝利である!
#千葉生まれ東京育ちで嫁と暮らすため埼玉に都落ちのさいたま市民軍広報部より
Re: (スコア:0)
埼玉県千葉県から東京都通らずに神奈川県行く鉄道経路ってsuicaやPASMOエリアにないのよね。
封鎖したらしたで東京湾アクアラインがドカ混みしそう。
Re: (スコア:0)
東京だけやっても周りの県に分散するだけだからね
実際昨日東京じゃ検査してくれないから名古屋までいって
検査受けた女性の話題が出てたでしょ
Re: (スコア:0)
子孫から無限に借金すればいいよってのには賛成しかねるなぁ
Re: (スコア:0)
子孫から無限に借金すればいいよってのには賛成しかねるなぁ
ぶっちゃけ、今国民全員に配るカネのほうが
多くの企業が倒産して多くの国民が生活保護に頼ることになり支出しなければならない金額より少ない
火を消すための水による家財道具の被害を気にするようなもの
Re: (スコア:0)
なんでそんなのと比較するのかわからんのだが
経済対策の話じゃないよねこのコメは
それに経済対策で言うなら現金は率が悪いよ
Re: (スコア:0)
> 経済対策の話じゃないよねこのコメは
>>> で、その引きこもり期間についてはちゃんと全国民わけ隔てなくカネを撒けばいいのよ
>>>(貯金が全くない世帯が若年層では多い)
>>> そのカネを撒くこともせず、休業要請もしないなまぬるい「緊急事態」なんて意味ねーですよ
????????
Re: (スコア:0)
まさに経済対策の話じゃないやん
経済対策ってのは不景気にならないようにする対策
これは全国民でもおかしかないが、死蔵されては意味がないので現金は率が悪い
引用したとこは金のないやつに策を取ってくれって話で
所得保障の話
金が無くなっちゃう奴をなんとかしろってはなしでしよ
そうじやなきゃ貯金が0とかいう話にならないよね
それは全国民とかただのクレクレやん
慌てる古事記はもらいが少ないぞ、落ち着け
Re: (スコア:0)
誤)古事記
正)乞食
君も落ち着くのだ。
Re: (スコア:0)
すまない婉曲表現だったんだがこのケースでは伏せ字が良かったか
Re: (スコア:0)
#3794060氏も経済対策の話じゃないのでは?
「金ばらまいてでも電車通勤させないようにしないと」ということですよね。
Re: (スコア:0)
3794060では「全国民に配れ」と言うが、
極端な話年金暮らしの老人(かなりの比率ですよ)に現金配ってどうすんのよ
収入も減ってないし、経済対策と考えても売り上げが減るような企業で使う見込みも薄い
支出がむしろ減るぐらいだろう
そんなスコープで金を配るというなら
困窮対策よりは経済対策としか言えないでしょ
実際には効率とか考えてないと思う
ただケチと言いたいだけだろうけど
いや、それとも田舎で年金暮らしの老人なのか…?
Re: (スコア:0)
他の都道府県は知らんが、少なくとも東京都内の朝の通勤電車は明らかに人が減ってる
"ほとんど"は出社が必要火急だとは思えんし、意味がねーとも思えん
何故そんな発想になるのか根拠を知りたいな
Re: (スコア:0)
派遣社員は満員電車で出勤してもらい、正社員は自宅からテレワーク。
派遣社員が通勤で罹患したら派遣社員を替えてもらう。
そういう会社多いんじゃないかな。
派遣社員のことを人間としては扱ってない。
Re: (スコア:0)
> で、その引きこもり期間についてはちゃんと全国民わけ隔てなくカネを撒けばいいのよ
資産運用とか、配当とか、家賃収入で生きている人とか、
インフラ関係、食品関係で普通に仕事して普通に給料入る人にとっては、
何も痛みなくお金貰えるスーパーボーナスですね。
Re: (スコア:0)
> で、その引きこもり期間についてはちゃんと全国民わけ隔てなくカネを撒けばいいのよ
資産運用とか、配当とか、家賃収入で生きている人とか、
インフラ関係、食品関係で普通に仕事して普通に給料入る人にとっては、
何も痛みなくお金貰えるスーパーボーナスですね。
「公務員や私のような国会議員はまったく減収してないので」と総理大臣が国民全員に対する支給を否定するリクツに使ってたけど
べつにええやん?どうせそんな連中は一握りなんだから困っているひとを遍く救う為に多少儲かるヤツが出てきたとしてもそれはコスト低減のための一要素でしかない。
いいから撒いちゃえ撒いちゃえ。
「絶対になにがなんでも公平じゃないといけない」という幻想は捨てるときよ今は
Re: (スコア:0)
はちゃんと確定申告するのでそんとき取り上げればいいのです
結局やらない言い訳にしかなってない