アカウント名:
パスワード:
これから大和市職員はインフルエンザの季節ではマスクしてないと、抗議されるようになるんだな。
大和市おもいやりマスク着用条例を制定 [yamato.lg.jp]によると、内容「感染症等のまん延が予測される場合や、すでにまん延しているときなど、市民一人一人がマスクを着けることで、周囲の人のことを思いやる心を大切にしながら、感染予防に努めるものです。」
おもいやりとか言う同調圧力
おもいやりって概念は素晴らしいと思うけれど、基本的に恐怖駆動の社会システムだよね。
周囲の善意が当たり前になってきた結果、それを権利とはき違えた人が増えるとね・・・今でさえ子連れ(子供)なら何をやっても無条件に許される的な思考の親とか非常に多いし。そのうち、とんでもない条例ができるかもなぁ。
禿同強要されたおもいやりは思いやりとは言わない
おもいやりを大切にして条例化することでおもいやりが無に帰す
本末転倒の見本みたいな阿呆さだけれど実の部分が感染防止ならまぁ良いのではないですかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
市民、マスクは義務です (スコア:0)
これから大和市職員はインフルエンザの季節ではマスクしてないと、抗議されるようになるんだな。
大和市おもいやりマスク着用条例を制定 [yamato.lg.jp]によると、
内容「感染症等のまん延が予測される場合や、すでにまん延しているときなど、市民一人一人がマスクを着けることで、周囲の人のことを思いやる心を大切にしながら、感染予防に努めるものです。」
Re:市民、マスクは義務です (スコア:2, すばらしい洞察)
おもいやりとか言う同調圧力
Re:市民、マスクは義務です (スコア:1)
おもいやりって概念は素晴らしいと思うけれど、基本的に恐怖駆動の社会システムだよね。
Re: (スコア:0)
周囲の善意が当たり前になってきた結果、それを権利とはき違えた人が増えるとね・・・
今でさえ子連れ(子供)なら何をやっても無条件に許される的な思考の親とか非常に多いし。
そのうち、とんでもない条例ができるかもなぁ。
Re: (スコア:0)
おもいやりとか言う同調圧力
禿同
強要されたおもいやりは思いやりとは言わない
おもいやりを大切にして
条例化することで
おもいやりが無に帰す
本末転倒の見本みたいな阿呆さだけれど
実の部分が感染防止ならまぁ良いのではないですかね