アカウント名:
パスワード:
全角の丸1を使わないようにすべき、って主張を昔みたことある。macが変になってしまうんだっけ?今は使ってもいいんだろうか。
Macの話に限ると、未使用領域に割り当てられた文字がCP932とMacJapaneseで違っていて確実に文字化け(①→(日)など)するからじゃなかったっけ?
Microsoftコードページ932#アップルコンピュータのシフトJIS
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%... [wikipedia.org]アップルコンピュータのシフトJIS
絵文字のイタリア国旗とシンディー文字の組み合わせもUnicodeに含まれているし、本当に大丈夫なのか・・・
某V氏の「読めない」攻撃を受けたおじいさん連中は特に気にするらしい。
Vってなんですか。小文字のvから始まっていたでしょう。大文字小文字くらい区別できてください。それだけでプログラムは動かなくなるのです。
って言いそう。
int Void;なら動いていたのに、
int void;だと動きません。なぜですか?
atokを外してください。
えーっと、ⅴ これでいいですか?
VJEおじさんじゃないかな。
Ambiguous だから環境やフォント次第で全角/半角が分かれる。端末で半切れや隣と被ったりするから使いにくい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
全角 (スコア:1)
全角の丸1を使わないようにすべき、って主張を昔みたことある。
macが変になってしまうんだっけ?
今は使ってもいいんだろうか。
Re:全角 (スコア:1)
今はUnicodeに含まれたので、もう使って良いんじゃないでしょうか。
もともとNECとか一部メーカーのPCでしかコードが割り当てられていない、
いわゆる機種依存文字だったので、
やたらと使うなという事だったかと。
Re:全角 (スコア:1)
Macの話に限ると、未使用領域に割り当てられた文字がCP932とMacJapaneseで違っていて
確実に文字化け(①→(日)など)するからじゃなかったっけ?
Microsoftコードページ932#アップルコンピュータのシフトJIS
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%... [wikipedia.org]アップルコンピュータのシフトJIS
Re: (スコア:0)
絵文字のイタリア国旗とシンディー文字の組み合わせも
Unicodeに含まれているし、本当に大丈夫なのか・・・
Re: (スコア:0)
某V氏の「読めない」攻撃を受けたおじいさん連中は特に気にするらしい。
Re:全角 (スコア:2, おもしろおかしい)
Vってなんですか。小文字のvから始まっていたでしょう。
大文字小文字くらい区別できてください。
それだけでプログラムは動かなくなるのです。
って言いそう。
Re:全角 (スコア:2, 興味深い)
int Void;
なら動いていたのに、
int void;
だと動きません。なぜですか?
Re: (スコア:0)
atokを外してください。
Re: (スコア:0)
えーっと、ⅴ
これでいいですか?
Re: (スコア:0)
VJEおじさんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
Ambiguous だから環境やフォント次第で全角/半角が分かれる。
端末で半切れや隣と被ったりするから使いにくい。