アカウント名:
パスワード:
数年前の安売りCPUだよね。不良在庫引っ張ってきたのかな?数年前でこの価格なら妥当なところ。
体調悪くなるぐらい遅いからなこの石N4100ぐらいになると割と使えるんだが・・・
Z8350 って普通に動く。快適とは程遠いのは事実だが、だいたいの人が、アレ?思ったより普通って感じる程度には動く。知り合いに触らせたら全員がこれがAtomなの?って意見だったよ。
Visual Studio 2017は動くには動くって状態だが、2019ぐらいなら出先の端末と思えば開発にも耐えられるレベルなんだよな。
> 出先の端末と思えば開発にも耐えられる 涙なしには読めない...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Z8350か... (スコア:0)
数年前の安売りCPUだよね。
不良在庫引っ張ってきたのかな?
数年前でこの価格なら妥当なところ。
Re: (スコア:0)
体調悪くなるぐらい遅いからなこの石
N4100ぐらいになると割と使えるんだが・・・
Re: (スコア:0)
Z8350 って普通に動く。
快適とは程遠いのは事実だが、だいたいの人が、アレ?思ったより普通って感じる程度には動く。
知り合いに触らせたら全員がこれがAtomなの?って意見だったよ。
Visual Studio 2017は動くには動くって状態だが、2019ぐらいなら出先の端末と思えば開発にも耐えられるレベルなんだよな。
Re:Z8350か... (スコア:0)
> 出先の端末と思えば開発にも耐えられる
涙なしには読めない...