アカウント名:
パスワード:
毎度のことLinux界隈は同じ目的のものが乱立するけど、SnappyよりはAppImageの方が可搬性がある。RPM系でもDEB系でも行ける。
Snaps(旧Snappy)は事実上ubuntu専用なんでイマイチ。ubuntu専用ならdeb入れれば済む。
Flatpakはどうなんだろ。
dockerに対するdockerhubみたいに、マーケットプレイス、エコシステムがそろった形式が勝ちそうだけど、それにしても、Snapsはubuntu専用なんでパッケージング戦争とともにdistro戦争にも発展してくる。
あと、LTEじゃなくてLTS。
snapの欠点は事実上ubuntu専用ってとこよりは事実上コンテナってことかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
Snappyは流行るかな (スコア:2)
Snappyが一般的になったなあ印象を思っています
仕組み自体は2個前のLTEからありますが
CentOS7でSnap形式のMicroK8s [microk8s.io]を入れたときに
Proxy配下だとSnappy側の設定以外に
MicroK8s側にも設定しなくちゃ行けなかった&場所が分かり辛いとか有りましたが
Ubuntuも同じ手順で設定出来たのでディストリビューション間で
別々のマニュアルを作成しなくて良いレベルかなっという第一印象です
# 次のグルービーなゴリラはグルービーを訳すとめんどいみたいですね
Re: (スコア:0)
毎度のことLinux界隈は同じ目的のものが乱立するけど、SnappyよりはAppImageの方が可搬性がある。
RPM系でもDEB系でも行ける。
Snaps(旧Snappy)は事実上ubuntu専用なんでイマイチ。
ubuntu専用ならdeb入れれば済む。
Flatpakはどうなんだろ。
dockerに対するdockerhubみたいに、マーケットプレイス、エコシステムがそろった形式が勝ちそうだけど、
それにしても、Snapsはubuntu専用なんでパッケージング戦争とともにdistro戦争にも発展してくる。
あと、LTEじゃなくてLTS。
Re:Snappyは流行るかな (スコア:2)
AppImage形式も結構見ますね
Flatpakはあまり見ないですが
私の中では汎用掲示板ビューアのSiki [siki.xrea.jp]がちょっとだけアツい
GUIアプリの配布形式としてはSnapsも良いと思いますよ
一昔ならディストリビューション限定ばっかりでしたし
汎用的なAppImeageが天下取りそうな気もしてますが
Re: (スコア:0)
snapの欠点は事実上ubuntu専用ってとこよりは事実上コンテナってことかな