アカウント名:
パスワード:
7と10両方使っているのですが、ハードが古過ぎて10にするといろいろと問題が出そうなので7のままで使っています特に不自由はないし割と同じ人は多いのではないでしょうか?
10なのに(CドライブがeMMC32GBなので)空き容量不足でUSBメモリ挿してもアップグレードできなくなった機械よりは悲しくない。
Linuxと、使いたいときだけWINEでWindows7を使ってる。同じだね。
Wineって、動けばラッキーくらいの互換性しかないと思っているけど設定を追い込んでいくと大抵のものは使えるとか?
常用しているわけではないので知らない
7はOSとしての使い勝手の悪さが問題。スタートメニューとエクスプローラーが10仕様になれば使い物になる。
スタートメニューは10の方が使い勝手がいいが、エクスプローラは7の圧勝だろう
Linux MINT使い慣れると、Windwosのエクスプローラは機能不足を感じる。
1)タブが使えない。(それぞれがウインドウでツリーまで出て邪魔)2)エクストラペインが使えない(最近のモニタは横長なので無駄が多い)3)ファイルビュー側でディレクトリ内が展開できない。
そんな感じで Caja一押しですわ。逆にLinuxではAdobeAIRとか使えないので困る。
ツリーは出さないようにすればいいし、ライブラリ機能を有効にすれば1ウィンドウで複数フォルダの中身を展開して表示できる
エクスプローラーのタブ機能
早く対応してほしい。7時台から度々フィードバックしてるのに。フィードバックHubではコレクションまでされてるけど。Setsではなく、それだけあればいいと思う。
タブ機能が欲しい人の朝は早い……。(違う)
個人的にはファイラはタブよりMDIにして複数のフォルダを同時に見れるようにしたほうが使いやすいと思う
エクスプローラーのライブラリ機能で実現可能
どこがだよ。7のはXP以下だぞ。
7は軽いからいいよね。HDD積んだノートPCでも普通に使える。8以降はSSD前提で、HDDがシステムドライブだと絶望的な遅さになってしまう。
それは元々そのノートPCが低スペック過ぎただけでは?10は7からの無料アップデートで乗り換えた(同じPCで両方使った)けど、早くなったと感じることはあっても遅くなったと感じたことはなかったなぁ。
7のが重いだろ
同意7から8で大幅なメモリフットプリント削減してるしBootも早い。8が重いとか何の冗談。
自分は XP と 10 を使ってます。あと8もたまに。
新しいものに積極的に触れるようにしていかないと脳が腐るよ
いきなりキレるなんてほんまもんのガイジですか?怖いなぁ
休校や在宅がささやかれ始めてからおかしいのが増えてきたように思うただ、鬱憤の晴らし方間違えてるよなアレゲっぽくできないなら某掲示板へ帰れって昔なら言われたんだろうな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
自分の管理してる環境は (スコア:0)
7と10両方使っているのですが、ハードが古過ぎて10にするといろいろと問題が出そうなので7のままで使っています
特に不自由はないし割と同じ人は多いのではないでしょうか?
Re:自分の管理してる環境は (スコア:1)
Re: (スコア:0)
10なのに(CドライブがeMMC32GBなので)空き容量不足でUSBメモリ挿してもアップグレードできなくなった機械よりは悲しくない。
Re: (スコア:0)
Linuxと、使いたいときだけWINEでWindows7を使ってる。
同じだね。
Re: (スコア:0)
Wineって、動けばラッキーくらいの互換性しかないと思っているけど
設定を追い込んでいくと大抵のものは使えるとか?
Re: (スコア:0)
常用しているわけではないので知らない
Re: (スコア:0)
7はOSとしての使い勝手の悪さが問題。スタートメニューとエクスプローラーが10仕様になれば使い物になる。
Re: (スコア:0)
スタートメニューは10の方が使い勝手がいいが、エクスプローラは7の圧勝だろう
Re: (スコア:0)
Linux MINT使い慣れると、Windwosのエクスプローラは機能不足を感じる。
1)タブが使えない。(それぞれがウインドウでツリーまで出て邪魔)
2)エクストラペインが使えない(最近のモニタは横長なので無駄が多い)
3)ファイルビュー側でディレクトリ内が展開できない。
そんな感じで Caja一押しですわ。
逆にLinuxではAdobeAIRとか使えないので困る。
Re: (スコア:0)
ツリーは出さないようにすればいいし、ライブラリ機能を有効にすれば1ウィンドウで複数フォルダの中身を展開して表示できる
Re: (スコア:0)
エクスプローラーのタブ機能
早く対応してほしい。
7時台から度々フィードバックしてるのに。
フィードバックHubではコレクションまでされてるけど。
Setsではなく、それだけあればいいと思う。
Re:自分の管理してる環境は (スコア:1)
タブ機能が欲しい人の朝は早い……。(違う)
Re: (スコア:0)
個人的にはファイラはタブよりMDIにして複数のフォルダを同時に見れるようにしたほうが使いやすいと思う
Re: (スコア:0)
エクスプローラーのライブラリ機能で実現可能
Re: (スコア:0)
どこがだよ。7のはXP以下だぞ。
Re: (スコア:0)
7は軽いからいいよね。HDD積んだノートPCでも普通に使える。
8以降はSSD前提で、HDDがシステムドライブだと絶望的な遅さになってしまう。
Re: (スコア:0)
それは元々そのノートPCが低スペック過ぎただけでは?
10は7からの無料アップデートで乗り換えた(同じPCで両方使った)けど、早くなったと感じることはあっても遅くなったと感じたことはなかったなぁ。
Re: (スコア:0)
7のが重いだろ
Re: (スコア:0)
同意
7から8で大幅なメモリフットプリント削減してるしBootも早い。
8が重いとか何の冗談。
Re: (スコア:0)
自分は XP と 10 を使ってます。あと8もたまに。
Re: (スコア:0)
新しいものに積極的に触れるようにしていかないと脳が腐るよ
Re: (スコア:0)
いきなりキレるなんてほんまもんのガイジですか?怖いなぁ
Re: (スコア:0)
休校や在宅がささやかれ始めてからおかしいのが増えてきたように思う
ただ、鬱憤の晴らし方間違えてるよな
アレゲっぽくできないなら某掲示板へ帰れって昔なら言われたんだろうな