アカウント名:
パスワード:
そこ自粛するところか?空間を提供する側が距離の確保でカネ取ろうとした姿勢が叩かれただけじゃないのか?
> ビフル氏は安全性と引き換えに利益を得るような意図はなかった
氏としては、お金を取ることが目的ではなく感染防止対策の一環としてのオプションということだから、それが挫けた場合、他の対策の追加が取り消される(搭乗拒否など顧客に不利益があるものは特に)という見方もあるのでは?
感染は個人的なリスクじゃなくて社会的なリスクだからね。言い換えれば、他人がかかるのも嫌なんだよ。まわりまわってこっちの迷惑になるから。他の人も言ってるように、全座席が1席飛ばしならここまで揉めてない。オプション次第で感染が拡大する業務全般が受け入れられない。
良い悪いの話はしていないのだけど・・・
> 他の人も言ってるように、全座席が1席飛ばしならここまで揉めてない。オプション次第で感染が拡大する業務全般が受け入れられない。
他の人も言っているが、それが営業として成り立つかどうかも考えなければならない。全座席を1席飛ばしで運航費用が賄えないのなら赤字営業で、「そもそも営業していることがおかしい」という話になっていく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
「それでもフロンティア航空のCOVID-19感染防止対策はとどまるところを知らず」 (スコア:0)
そこ自粛するところか?
空間を提供する側が距離の確保でカネ取ろうとした姿勢が叩かれただけじゃないのか?
Re: (スコア:0)
> ビフル氏は安全性と引き換えに利益を得るような意図はなかった
氏としては、お金を取ることが目的ではなく感染防止対策の一環としてのオプションということだから、
それが挫けた場合、他の対策の追加が取り消される(搭乗拒否など顧客に不利益があるものは特に)
という見方もあるのでは?
Re:「それでもフロンティア航空のCOVID-19感染防止対策はとどまるところを知らず」 (スコア:2, 興味深い)
感染は個人的なリスクじゃなくて社会的なリスクだからね。言い換えれば、他人がかかるのも嫌なんだよ。まわりまわってこっちの迷惑になるから。他の人も言ってるように、全座席が1席飛ばしならここまで揉めてない。オプション次第で感染が拡大する業務全般が受け入れられない。
Re: (スコア:0)
良い悪いの話はしていないのだけど・・・
Re: (スコア:0)
> 他の人も言ってるように、全座席が1席飛ばしならここまで揉めてない。オプション次第で感染が拡大する業務全般が受け入れられない。
他の人も言っているが、それが営業として成り立つかどうかも考えなければならない。
全座席を1席飛ばしで運航費用が賄えないのなら赤字営業で、「そもそも営業していることがおかしい」という話になっていく。