パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NFCを通じて最大1 Wの電力伝送が可能な規格「WLC」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    13.56MHzだと指向性を持たせるのは難しいから、無指向性のアンテナで送電すると周囲に電波をばらまくことになる。相手方に1W届くということは、効率によっては数百Wの出力が必要になるのではないか? ちょっと近寄りたくない。

    • 無指向性で、かつ近接した状態(1cm程度未満?)で1W供給ですから仮に1cm離れた状態での受電電力を1W、効率を10%とすると送信出力は10W。ということは、10cm離れただけで0.01Wまで落ちます。これはたっぷりとマージンを持って定められた法律上の許容値、0.02Wよりも更に小さいので無害ですね。恐れる必要は無いと思います。
      #計算を簡単にするため、波面は球状としています

      • by donadona (37711) on 2020年05月11日 1時04分 (#3812337)

        自己レス。面積あたりの強度、ですね。失礼しました。この場合法律上の許容値は面積ではなく体積(任意の組織 10g 当り2W/kg)なので計算がすぐには出来ないけど、仮に手のひらが10cm離れた距離にあるなら、
        手のひら付近の球の表面積:150cm2
        手のひらでの受電強度:0.06W (1cm離れた位置での受電部寸法を25cm2と仮定)
        手のひらの体積:300cm3
        手のひらの質量: 0.3kg
        より、0.2W/kgとなるので無問題ですね。
        #ただ、単純な電波じゃないのにこんな計算するのは乱暴すぎる気もするけど。危険だというなら、同様に数値を示して議論してほしいな。

        親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...