アカウント名:
パスワード:
出社してる人は昇進・出世で有利になり、リモートワーク組は、出世で不利、リストラ対象になりやすい、とかありそうだな
課長と他の課員が話してる内容とか、近くで部長と役員が立ち話してる内容とか、聞くともなしに自然に耳に入ってくる情報ってありますもんね。そういう処からの差はどうしてもつくでしょうね。
それだなぁ。
職場を「仕事する場」として見てるだけだとテレワークで済むじゃん、って考えがちだけどいろんな考えを持った人間が集まってお互いの利害関係を持っている場所って考えると他の人がやってることや、取引先の名前や社内評判など自ずと理解できるようになってくる。
これ、迅速・円滑に仕事進めるために結構有用だったりするんだよな。
それって単一労、働単一給料的にどうなの?また企業的にもあんまり歓迎されませんよね?権限の外に干渉しようとしてますし。
単一労、働単一給料的自体が幻想。共産主義者の発想だよ。同じことやっても結果が違うから給料も違ってくるのが現実。仕事の仕方って周りから学ぶこと多いわけだけど、テレワークじゃ課程が見えにくい。そういう話だよ。
干渉じゃないんだよ。現場の動きを五感で知っておけというのに近い。自分の考えでは張り巡らせるアンテナの一つ・情報収集の一環であって、自分の元に仕事が持ち込まれてきたときに活かすという話。
そもそも、現実的には単一労働単一給料なんてものは誰でもこなせることに対してのみ有効な話であって、誰でもこなせないところで自分の実力を遺憾なく発揮するために何を利用するか、常日頃考えてないといずれ要らない子にされるだけでしょう。
同意ですねぇ。うちの職場、典型的な大部屋勤務のメーカーのなのですが、管理職の机の前で長時間打ち合わせていたり、電話対応者から怒号が聞こえてきたら、耳をそばだてて自分の仕事への影響をチェックして、先手先手で対応する、って言うのがお作法になってます。本当は正規のラインで情報共有して手を打つのが正当なのだろうけど、まぁみんな火の粉をかぶる前に物事を抑えたいので。。。それでなし崩し的にトラブルがまだ小さいうちに収束できる文化があるのは昭和的働き方の利点なのかなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
昇進やリストラで差がつきそうだ (スコア:0)
出社してる人は昇進・出世で有利になり、
リモートワーク組は、出世で不利、リストラ対象になりやすい、とかありそうだな
Re: (スコア:0)
課長と他の課員が話してる内容とか、近くで部長と役員が立ち話してる内容とか、
聞くともなしに自然に耳に入ってくる情報ってありますもんね。
そういう処からの差はどうしてもつくでしょうね。
Re:昇進やリストラで差がつきそうだ (スコア:3, おもしろおかしい)
それだなぁ。
職場を「仕事する場」として見てるだけだとテレワークで済むじゃん、って考えがちだけど
いろんな考えを持った人間が集まってお互いの利害関係を持っている場所って考えると
他の人がやってることや、取引先の名前や社内評判など自ずと理解できるようになってくる。
これ、迅速・円滑に仕事進めるために結構有用だったりするんだよな。
Re: (スコア:0)
それって単一労、働単一給料的にどうなの?
また企業的にもあんまり歓迎されませんよね?
権限の外に干渉しようとしてますし。
Re:昇進やリストラで差がつきそうだ (スコア:1)
単一労、働単一給料的自体が幻想。
共産主義者の発想だよ。
同じことやっても結果が違うから給料も違ってくるのが現実。
仕事の仕方って周りから学ぶこと多いわけだけど、テレワークじゃ課程が見えにくい。そういう話だよ。
Re: (スコア:0)
干渉じゃないんだよ。現場の動きを五感で知っておけというのに近い。
自分の考えでは張り巡らせるアンテナの一つ・情報収集の一環であって、
自分の元に仕事が持ち込まれてきたときに活かすという話。
そもそも、現実的には単一労働単一給料なんてものは
誰でもこなせることに対してのみ有効な話であって、
誰でもこなせないところで自分の実力を遺憾なく発揮するために何を利用するか、
常日頃考えてないといずれ要らない子にされるだけでしょう。
Re: (スコア:0)
同意ですねぇ。
うちの職場、典型的な大部屋勤務のメーカーのなのですが、管理職の机の前で長時間打ち合わせていたり、電話対応者から怒号が聞こえてきたら、耳をそばだてて自分の仕事への影響をチェックして、先手先手で対応する、って言うのがお作法になってます。
本当は正規のラインで情報共有して手を打つのが正当なのだろうけど、まぁみんな火の粉をかぶる前に物事を抑えたいので。。。
それでなし崩し的にトラブルがまだ小さいうちに収束できる文化があるのは昭和的働き方の利点なのかなぁ。