アカウント名:
パスワード:
アナログで指して、デジタルで記録するために人 or 機械を介在させるという 20 世紀型の考え方。
碁盤をデジタル化するべきでは…
業態で言えば一種のショーなんだからアナログでやることに意味があるネット対戦とかipadでやってたら見る人激減するでしょエンターテイメントに対して、デジタルでやればいいって言うのは時代とか関係なく本質理解してないと思う
今NHK杯は対局延期で、昨日は伝説の「名人4人抜き」の一局、加藤-羽生をやってたんだけど、ひふみんの強い駒音や羽生睨み、米長の解説、蛸島さんの棋譜読み上げとか、今もってというか今だからこそのエンタメ性があった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
AI によるナニカの実現… (スコア:0)
アナログで指して、デジタルで記録するために人 or 機械を介在させるという 20 世紀型の考え方。
碁盤をデジタル化するべきでは…
Re: (スコア:1)
業態で言えば一種のショーなんだからアナログでやることに意味がある
ネット対戦とかipadでやってたら見る人激減するでしょ
エンターテイメントに対して、デジタルでやればいいって言うのは時代とか関係なく本質理解してないと思う
Re:AI によるナニカの実現… (スコア:3)
今NHK杯は対局延期で、昨日は伝説の「名人4人抜き」の一局、加藤-羽生をやってたんだけど、ひふみんの強い駒音や羽生睨み、米長の解説、
蛸島さんの棋譜読み上げとか、今もってというか今だからこそのエンタメ性があった。