アカウント名:
パスワード:
無料枠のユーザー相手にするんだし、無料枠なくすんなら規約変更をYESにしないと、自動的にアカウント停止にするので良かったと思うけどな。
なんでそれができなかったんだろ
それはそれで、「本番サービスが一方的に止められた」という別のクレームになるから。どちらも大差ないクレームを生むなら、金を回収できる可能性のある方がまだマシ。
一個人の手によって簡単に炎上する時代に「金を回収できる」と考えてるほうが時代遅れなわけで逆に「金が吹き飛ぶ」可能性があると考えないとだめでしょう
なし崩し的に金を払わせる為の無料枠なんだし、停止になんてするわけないじゃん。
AWSもGCPも含めてクラウドに「予算額を一円でも超えたら強制的に動作を止める」設定は無いみんな0円や100円など極少額を設定して引っかけて利用に飽きてしまうから意図的に付けていない
ストップロス注文が出来ないギャンブルマシーンw
Microsoftのクラウドもそうですよ。管理画面で迂闊な操作すると次の月に変な金額請求されます。「ココを押すとおいくら万円」が非常にわかりにくい。
Azureは有料オプションをそうと表示せず「セキュリティの向上」としてレコメンドしてくるのが余計タチ悪いと思った。
1回やっちゃい(やられ)ました。金額としては安いけど、たまたまそうだっただけ。「セキュリティ強化できるようになりますた」「xxできるようになりますた」って表示されるのでどんなもんか調べたりしてるうちに費用が発生してた。orz。
金銭にかかわるところは、同意を取らないといけなかったと思ったが
改正民法の施行後(2020年4月1日以降)だから????
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ばん (スコア:0)
無料枠のユーザー相手にするんだし、無料枠なくすんなら規約変更をYESにしないと、
自動的にアカウント停止にするので良かったと思うけどな。
なんでそれができなかったんだろ
Re:ばん (スコア:1)
それはそれで、「本番サービスが一方的に止められた」という別のクレームになるから。
どちらも大差ないクレームを生むなら、金を回収できる可能性のある方がまだマシ。
Re: (スコア:0)
一個人の手によって簡単に炎上する時代に「金を回収できる」と考えてるほうが
時代遅れなわけで逆に「金が吹き飛ぶ」可能性があると考えないとだめでしょう
Re: (スコア:0)
なし崩し的に金を払わせる為の無料枠なんだし、停止になんてするわけないじゃん。
Re: (スコア:0)
AWSもGCPも含めてクラウドに「予算額を一円でも超えたら強制的に動作を止める」設定は無い
みんな0円や100円など極少額を設定して引っかけて利用に飽きてしまうから意図的に付けていない
Re: (スコア:0)
ストップロス注文が出来ないギャンブルマシーンw
Re: (スコア:0)
Microsoftのクラウドもそうですよ。
管理画面で迂闊な操作すると次の月に変な金額請求されます。
「ココを押すとおいくら万円」が非常にわかりにくい。
Re: (スコア:0)
Azureは有料オプションをそうと表示せず「セキュリティの向上」としてレコメンドしてくるのが余計タチ悪いと思った。
Re:ばん (スコア:1)
1回やっちゃい(やられ)ました。
金額としては安いけど、たまたまそうだっただけ。
「セキュリティ強化できるようになりますた」「xxできるようになりますた」って表示されるのでどんなもんか調べたりしてるうちに費用が発生してた。orz。
Re: (スコア:0)
金銭にかかわるところは、同意を取らないといけなかったと思ったが
改正民法の施行後(2020年4月1日以降)だから????