アカウント名:
パスワード:
USTREAMもなんか
ここ最近?2000年代中盤ぐらいから死に体だろ。AI関連で若干持ち直したけど、油断して元通り。
まあ「最近」がいつ頃からかは年齢によって結構違うものだし。
おっさんだが、きみらが生まれる以前から、そう、西暦2000年前くらいから、そうそう、バブルがはじけた頃から、ダウンサイジングとか言ってたそんなあたりじゃないか、その頃からへっぽこぴー病がはじまってずっとまんまだったと思うが。バブルがはじけるまでは他のコメにもあるが、見積り見て真っ青になるような金額だったけど、そのコスト払ってIBMのメインフレーム機材揃えてジョブをぶんまわせる会社ってのは、社長がメルセデスに乗ってんのと一緒で、いわゆる一流な会社のステータスだったからね。おっさんはメインフレームじゃなくてAS/400でオフコンをちまーっと、地場の中堅会社のシャチョー相手にやってたんだが100MBのHDDが1台200万円以上してた記憶はあるよ SLSだから1台だけじゃだめなんだなこれが。 地元のIBM支店にうじゃうじゃあちこちの金魚のうんこSIerのSE呼ばれて会議とか交流会とかユーザー会みたいなのやってたが、あからさまに雑魚扱いされることもなくてなかなか待遇は良かった記憶あるな。
彼に改行コードをいくつか教えてやってくれえ給え彼も老いたものだ
そして、一行毎に空行入れるおじさんにジョブチェンジするのであった。
スペースで改行おじさんになるリスクがある。
80桁以内に改行入れるのはネチケットだろ。
すごいな。皮肉抜きで。こんな文章、なんの閊えもなくさらっと読めるのか。。。
# スワイプすると読みやすくなるようだが、どうやるんだろう
箇条書きに皮肉をいうなら逆に段落ぐらい組んだらどうかな
最近の若い奴は長文が書けない。
こうですか?死んでください><
この程度の悪文読みこなせないと他人の書いたコードなんて理解できないですよ?
コードもそうだけど、エンジニアの手書きのメモを発掘して解読するのはコードを読む以上に難しいことを痛感してる。
たぶん解読するより頭を下げてユーザにもういちど詳細を教えてもらったほうがいいんだろうな。
教えてもらえる相手がいない環境ではドキュメントどころかメモすら存在しない法則。そしてコードのみでは「何が正しい」かが断定できないようなコード。
解読が難しい手書きメモでも無いよりはマシだよ……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
IBMってここ最近なんかへっぽこぴーですね (スコア:0)
USTREAMもなんか
Re: (スコア:0)
ここ最近?
2000年代中盤ぐらいから死に体だろ。
AI関連で若干持ち直したけど、油断して元通り。
Re: (スコア:0)
まあ「最近」がいつ頃からかは年齢によって結構違うものだし。
Re:IBMってここ最近なんかへっぽこぴーですね (スコア:3, おもしろおかしい)
おっさんだが、きみらが生まれる以前から、そう、西暦2000年前くらいから、そうそう、バブルがはじけた頃から、ダウンサイジングとか言ってたそんなあたりじゃないか、その頃からへっぽこぴー病がはじまってずっとまんまだったと思うが。バブルがはじけるまでは他のコメにもあるが、見積り見て真っ青になるような金額だったけど、そのコスト払ってIBMのメインフレーム機材揃えてジョブをぶんまわせる会社ってのは、社長がメルセデスに乗ってんのと一緒で、いわゆる一流な会社のステータスだったからね。おっさんはメインフレームじゃなくてAS/400でオフコンをちまーっと、地場の中堅会社のシャチョー相手にやってたんだが100MBのHDDが1台200万円以上してた記憶はあるよ SLSだから1台だけじゃだめなんだなこれが。 地元のIBM支店にうじゃうじゃあちこちの金魚のうんこSIerのSE呼ばれて会議とか交流会とかユーザー会みたいなのやってたが、あからさまに雑魚扱いされることもなくてなかなか待遇は良かった記憶あるな。
Re: (スコア:0)
彼に改行コードをいくつか教えてやってくれえ給え
彼も老いたものだ
Re: (スコア:0)
そして、一行毎に空行入れるおじさんにジョブチェンジするのであった。
Re: (スコア:0)
スペースで改行おじさんになるリスクがある。
Re: (スコア:0)
80桁以内に改行入れるのはネチケットだろ。
Re: (スコア:0)
すごいな。皮肉抜きで。
こんな文章、なんの閊えもなくさらっと読めるのか。。。
# スワイプすると読みやすくなるようだが、どうやるんだろう
Re: (スコア:0)
箇条書きに皮肉をいうなら逆に段落ぐらい組んだらどうかな
Re: (スコア:0)
最近の若い奴は長文が書けない。
こうですか?死んでください><
Re:IBMってここ最近なんかへっぽこぴーですね (スコア:1)
この程度の悪文読みこなせないと他人の書いたコードなんて理解できないですよ?
Re: (スコア:0)
コードもそうだけど、エンジニアの手書きのメモを発掘して解読するのはコードを読む以上に難しいことを痛感してる。
たぶん解読するより頭を下げてユーザにもういちど詳細を教えてもらったほうがいいんだろうな。
Re: (スコア:0)
教えてもらえる相手がいない環境ではドキュメントどころかメモすら存在しない法則。
そしてコードのみでは「何が正しい」かが断定できないようなコード。
解読が難しい手書きメモでも無いよりはマシだよ……