アカウント名:
パスワード:
テレビ離れの問題はそこじゃない。仮にNHKが無料化して、かつTV本体が無料配布されても民放の番組の大半に見る価値がない。むしろ有害。だからテレビ離れが起きているのに、それを棚上げして「NHKが悪い」とかアホかと。
でもあなた以外の多くの視聴者が望んだ(=視聴率が取れる)のが今の放送では。粛々とテレビを破棄してNHKを解約し、Netflixなりアマプラなりを見ればよいのです。
アマプラやネトフリ、huluやTV erに逃げたところでNHK+を足掛かりにネット端末を「受像機」にみなされてチェックメイトなのよね。
嫌ならunixダム端末とかのCUIに逃げるしかないかもね。
そしてアスキーアートでNHK+が見られるように...
技術の方向はともあれ貧弱なVT100端末とダイヤルアップ回線でも見られるのならそれはそれでアリだな。だが文字放送テメーはダメな。
今時ダイヤルアップなんて使ってる人はおらんでしょう
# 未だにPRIに着信のあるNS-2484のMRTGを眺めつつ
セッションの手順はさておくとしてもアナログモデムやINS64程度の帯域で動画になるなら歓迎だな。バカみたいに帯域食って4k8kのニュース映像流されるよりはよほどマシ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
テレビ離れの問題はそこじゃない (スコア:0)
テレビ離れの問題はそこじゃない。仮にNHKが無料化して、かつTV本体が無料配布されても民放の番組の大半に見る価値がない。むしろ有害。だからテレビ離れが起きているのに、それを棚上げして「NHKが悪い」とかアホかと。
Re: (スコア:-1)
でもあなた以外の多くの視聴者が望んだ(=視聴率が取れる)のが今の放送では。
粛々とテレビを破棄してNHKを解約し、Netflixなりアマプラなりを見ればよいのです。
Re: (スコア:0)
アマプラやネトフリ、huluやTV erに逃げたところでNHK+を足掛かりにネット端末を「受像機」にみなされてチェックメイトなのよね。
嫌ならunixダム端末とかのCUIに逃げるしかないかもね。
Re:テレビ離れの問題はそこじゃない (スコア:1)
そしてアスキーアートでNHK+が見られるように...
Re: (スコア:0)
技術の方向はともあれ貧弱なVT100端末とダイヤルアップ回線でも見られるのならそれはそれでアリだな。
だが文字放送テメーはダメな。
Re: (スコア:0)
今時ダイヤルアップなんて使ってる人はおらんでしょう
# 未だにPRIに着信のあるNS-2484のMRTGを眺めつつ
Re: (スコア:0)
セッションの手順はさておくとしてもアナログモデムやINS64程度の帯域で動画になるなら歓迎だな。
バカみたいに帯域食って4k8kのニュース映像流されるよりはよほどマシ。