アカウント名:
パスワード:
緊急事態宣言が終わって学校も再開となりますが、どこもかしこもマスク義務ばっかり。小学生に安全なマスクの着用方法を徹底させるなんて無理で、10害あって1利ぐらいしかないので、マスク着用はやめさせてほしい。
まず、マスクの外側が汚染されていると考えた時、一度外したマスクを逆向きにつけたら汚染物質が口や鼻に接触することになる。
水飲みや給食などで頻繁にマスクを外すわけですが、小学生だったら例えば水飲み場だったら蛇口の奥の空間に平気で置いてしまう。次の人も同じように置いたらそこでウイルスが広がる。もしくはずらして飲もうとしてシンクや床に落として、水マスク
紐の位置でマスクの表裏ぐらい小1でもわかるだろうよ。手作りマスクなら表側には刺繍でもしとけばいい話だし。
学校なんざどう考えても密になるわけだし、席を話そうが休み時間は子供同士で集まって会話する。その時にマスクしてるとしてないのどっちがマシかね。
なんで、こうマスクを目の敵にしてるのがいるのやら。なんか利害関係でもあるのかね。
結局、WHOでもCICでも最終的なエビデンスは感染拡大(感染者側)、感染予防(非感染者側)双方にマスクは有効って言っているのに。(ウィルス単体であればマスクの目より小さいから当然だが、ウィルスを含む飛沫はマスクの目より大きいので当然ではあるのだが)
いっそのこと耳かけマスクじゃなくオーバーヘッドマスクにすれば良いのに。オーバーヘッドマスクなら外したときに首からぶら下げておくことができるし、その状態からなら表裏を間違いようがない。
耳かけ式は、長時間付けていると耳が痛くなるので、この機会にオーバーヘッドマスクがもっと流行ってほしい。
子育ての経験あります?下着のパンツや体操着・水着ですら、友達のと何故か入れ替わったりすることもよくあるぐらいなのに、マスクの管理が徹底できるわけがありません。
> 紐の位置でマスクの表裏ぐらい小1でもわかるだろうよ。分かるか分からないかで言えば分かりますし、ペーパーテストで表裏を解答させれば正答するでしょう。でも、その面倒な作業をいちいちするかというと話は別。靴のかかとをつぶさずに履くように指導しても面倒だから踵をつぶして履くいたり、暑いことを自覚していても上着を脱ぐのが面倒だからそのまま汗だくで遊び続けたりするの
> 紐の位置でマスクの表裏ぐらい小1でもわかるだろうよ。
https://mainichi.jp/graphs/20200501/mpj/00m/010/007000f/4 [mainichi.jp]「政府が配布した布マスク。表裏の差は見られない=米田堅持撮影」
表裏の差は無いので、アベノマスクに限って言えば「紐の位置でマスクの表裏ぐらい小1でもわかる」というのは誤りです。こういった布マスクの場合、一度外せばどっちが表でどっちが裏か分からなくなります。
そう考えると、とても危険なマスクですね。
片側に赤マジックででっかくバッテン書いとけばいいよ。
# 超ウルトラ、ドン!
だから布マスクなら表に刺繍でもしとけばいい話ですでに元コメで言われてるだろうに。
すでに解決策が示されてる事をあえて無視してまでマスクに文句つけるって本当に利害関係者なのか、完全なばかなのか
表に刺繍している人がどれぐらいいるんですか?小学生のマスク通学風景見ても、そんなことしている人見かけたことないですけど。
子供用の紙マスクにキャラクター(ドラゴンボールとか見かけた)印刷してるのって、もしかして理屈のわからない子供でも裏表ちゃんと間違えずにマスクかけられるように、って効果も狙っているのかな?
ポケットに突っ込むことが問題なのだから、フェイスガードはどうですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
小学生のマスク着用はやめさせるか、1日10枚使い捨てにしろ (スコア:1, すばらしい洞察)
緊急事態宣言が終わって学校も再開となりますが、どこもかしこもマスク義務ばっかり。
小学生に安全なマスクの着用方法を徹底させるなんて無理で、10害あって1利ぐらいしかないので、マスク着用はやめさせてほしい。
まず、マスクの外側が汚染されていると考えた時、一度外したマスクを逆向きにつけたら汚染物質が口や鼻に接触することになる。
水飲みや給食などで頻繁にマスクを外すわけですが、小学生だったら例えば水飲み場だったら蛇口の奥の空間に平気で置いてしまう。
次の人も同じように置いたらそこでウイルスが広がる。
もしくはずらして飲もうとしてシンクや床に落として、水マスク
Re:小学生のマスク着用はやめさせるか、1日10枚使い捨てにしろ (スコア:1, 参考になる)
紐の位置でマスクの表裏ぐらい小1でもわかるだろうよ。
手作りマスクなら表側には刺繍でもしとけばいい話だし。
学校なんざどう考えても密になるわけだし、席を話そうが休み時間は子供同士で集まって会話する。
その時にマスクしてるとしてないのどっちがマシかね。
なんで、こうマスクを目の敵にしてるのがいるのやら。
なんか利害関係でもあるのかね。
結局、WHOでもCICでも最終的なエビデンスは感染拡大(感染者側)、感染予防(非感染者側)双方にマスクは有効って言っているのに。(ウィルス単体であればマスクの目より小さいから当然だが、ウィルスを含む飛沫はマスクの目より大きいので当然ではあるのだが)
Re: (スコア:0)
いっそのこと耳かけマスクじゃなくオーバーヘッドマスクにすれば良いのに。
オーバーヘッドマスクなら外したときに首からぶら下げておくことができるし、
その状態からなら表裏を間違いようがない。
耳かけ式は、長時間付けていると耳が痛くなるので、この機会に
オーバーヘッドマスクがもっと流行ってほしい。
Re: (スコア:0)
子育ての経験あります?
下着のパンツや体操着・水着ですら、友達のと何故か入れ替わったりすることもよくあるぐらいなのに、マスクの管理が徹底できるわけがありません。
> 紐の位置でマスクの表裏ぐらい小1でもわかるだろうよ。
分かるか分からないかで言えば分かりますし、ペーパーテストで表裏を解答させれば正答するでしょう。
でも、その面倒な作業をいちいちするかというと話は別。
靴のかかとをつぶさずに履くように指導しても面倒だから踵をつぶして履くいたり、暑いことを自覚していても上着を脱ぐのが面倒だからそのまま汗だくで遊び続けたりするの
アベノマスクは「表裏の差は見られない」 (スコア:0)
> 紐の位置でマスクの表裏ぐらい小1でもわかるだろうよ。
https://mainichi.jp/graphs/20200501/mpj/00m/010/007000f/4 [mainichi.jp]
「政府が配布した布マスク。表裏の差は見られない=米田堅持撮影」
表裏の差は無いので、アベノマスクに限って言えば「紐の位置でマスクの表裏ぐらい小1でもわかる」というのは誤りです。
こういった布マスクの場合、一度外せばどっちが表でどっちが裏か分からなくなります。
そう考えると、とても危険なマスクですね。
Re: (スコア:0)
片側に赤マジックででっかくバッテン書いとけばいいよ。
# 超ウルトラ、ドン!
Re: (スコア:0)
だから布マスクなら表に刺繍でもしとけばいい話ですでに元コメで言われてるだろうに。
すでに解決策が示されてる事をあえて無視してまでマスクに文句つけるって本当に利害関係者なのか、
完全なばかなのか
Re: (スコア:0)
表に刺繍している人がどれぐらいいるんですか?
小学生のマスク通学風景見ても、そんなことしている人見かけたことないですけど。
Re: (スコア:0)
子供用の紙マスクにキャラクター(ドラゴンボールとか見かけた)印刷してるのって、
もしかして理屈のわからない子供でも裏表ちゃんと間違えずにマスクかけられる
ように、って効果も狙っているのかな?
Re: (スコア:0)
# ペロペロしたい方が内側になるよう印刷する
Re: (スコア:0)
ポケットに突っ込むことが問題なのだから、フェイスガードはどうですか?