アカウント名:
パスワード:
現状、ジジ(ババも?)以外でカメラに金かけるカメラオタクとかカメラ小僧と呼ばれる人って、撮り鉄、一部ドルオタまたはキャンギャルオタまたはタレントオタ、ぐらい?有名人でなくとも、地方の城辺り行くと時代衣装来たキャンペーン受託の派遣コンパニオンなのかローカルタレントなのか知らんがカメラ小僧が群がってるの見るから、マイナーな被写体に群がる人っているんだなと思った。
ちょっとまともな方だと天体オタクか。
まあ、昔は普通の会社員でも一眼レフに交換レンズ数本ぐらいは珍しくなかったけど、今時カメラに金かける人って、ごく一部のオタクだもんな。山とか花とか、特定の分野でカメラに金かけてる人もいるんだろうけど、そこまで多くないだろうし。
> ちょっとまともな方だと天体オタクか。天体写真ヲタもまともじゃないですけどね。星像の良いレンズ・鏡筒を求めて次々買い変えたり、カメラを改造したり。カメラ小僧の皆さんと違った意味で「変態」。
一般人がスマホのカメラで十分な今、プロとヲタクがメーカーを支えているんでしょうね。アニメ、漫画、芸能関係もそうだけど、ヲタクの経済効果半端ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
カメラ小僧 (スコア:0)
現状、ジジ(ババも?)以外でカメラに金かけるカメラオタクとかカメラ小僧と呼ばれる人って、撮り鉄、一部ドルオタまたはキャンギャルオタまたはタレントオタ、ぐらい?
有名人でなくとも、地方の城辺り行くと時代衣装来たキャンペーン受託の派遣コンパニオンなのかローカルタレントなのか知らんがカメラ小僧が群がってるの見るから、マイナーな被写体に群がる人っているんだなと思った。
ちょっとまともな方だと天体オタクか。
まあ、昔は普通の会社員でも一眼レフに交換レンズ数本ぐらいは珍しくなかったけど、今時カメラに金かける人って、ごく一部のオタクだもんな。
山とか花とか、特定の分野でカメラに金かけてる人もいるんだろうけど、そこまで多くないだろうし。
Re:カメラ小僧 (スコア:1)
> ちょっとまともな方だと天体オタクか。
天体写真ヲタもまともじゃないですけどね。
星像の良いレンズ・鏡筒を求めて次々買い変えたり、カメラを改造したり。
カメラ小僧の皆さんと違った意味で「変態」。
一般人がスマホのカメラで十分な今、プロとヲタクがメーカーを支えているんでしょうね。
アニメ、漫画、芸能関係もそうだけど、ヲタクの経済効果半端ない。