アカウント名:
パスワード:
後先考えずに略奪するくらいなので、この後さらに「購入したiPhoneから警告が出て使えないから交換しろ」とか言ってジーニアスバーに来るまでが様式美というものです。
略奪後に転売し、それを知らないで買った人だったら…?日本なら民法192条で即時取得、アメリカならどうなんだろう
みんな知らずに買ったって言うにきまってるじゃんでも知らずに買ったことを証明する必要あるから難しそうではあるけどな。
善意の第三者が転売品を買った場合でも、そのまま所有するのは勝手かもしれんが、盗難された店や業者に直す義務は発生しない。「契約」をしていないからね。義務があるのは転売品を売った奴だが、当然バックレるだろう。そこは買うやつが悪いで終了。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
まだ先がある (スコア:5, おもしろおかしい)
後先考えずに略奪するくらいなので、この後さらに
「購入したiPhoneから警告が出て使えないから交換しろ」
とか言ってジーニアスバーに来るまでが様式美というものです。
Re: (スコア:0)
略奪後に転売し、それを知らないで買った人だったら…?
日本なら民法192条で即時取得、アメリカならどうなんだろう
Re:まだ先がある (スコア:1)
Re: (スコア:0)
みんな知らずに買ったって言うにきまってるじゃん
でも知らずに買ったことを証明する必要あるから難しそうではあるけどな。
Re: (スコア:0)
善意の第三者が転売品を買った場合でも、そのまま所有するのは勝手かもしれんが、盗難された店や業者に直す義務は発生しない。
「契約」をしていないからね。
義務があるのは転売品を売った奴だが、当然バックレるだろう。そこは買うやつが悪いで終了。